木曜クラス♪=産後ママ12名+赤ちゃん12名でTalk&Dance♡

Jun 23th, 2016

本日も千葉県流山市立小山小学校内の十太夫福祉会館で美ヨガ&トークを楽しみました~(^-^)

先週まで流行っていた体調不良の嵐も収まったようで、久しぶりに12名と賑やかでした(^-^)

本日のIn&Outは「育児中などイライラした時、どうしてます???」でした。養育者は寝れない・ゆっくりトイレにも入れない・ゆっくりご飯も食べれない・夫の理解も薄い・約10kgの子供を何時間も腕がちぎれそうになるまで抱っこし続けるという過酷な子育ての中、我が子が可愛く思えない時がある人は80%言われています。言うことなんてもちろん聞かない赤ちゃんを相手であり、自分軸で生活できない苦しさ・・・皆さんからは、とにかく、育児の辛さも含めいろいろ人に話す!、グズっている姿を写メで撮りパパや親戚・知人などにこんな状況です(^-^;とオープンに伝えて共有し独りで抱え込まない、おむつを壁に投げてみる!、子供を安全な部屋に置き落ち着くまで別室で気分の切り替えを図る、諦めてごろん寝ちゃう…と、勝手に遊んでたりする、開き直ってお料理などの手抜きをする、諦めてがんばらない。などなど。噛んだり、泣いたりする時は、話したいけど話せないジレンマと受け止め、養育者が代弁してあげるといいよね~のご意見も。「あのおもちゃで遊びたかったけど取られちゃって悔しかったんだね~」、「うれしいな~」って言いたかったのかな?「僕も話に入れてよ~」って訴えてるのかな?などなど養育者が子供の気持ちを代弁しようとしてあげるだけでも、子供は判ろうとしてくれること自体に愛を感じる。また代弁して状況理解を言葉で伝えることは、お子さんが言葉や感情を覚える機会にもなります。「あ~これが悔しいっていう感情か~」、「おもちゃを取られるってこういうことか~」と。

大人もそうですよね?「今日もママ独りで大変だったんじゃない?初めてのことだらけで睡眠時間も少ないのに本当、よくがんばってるなぁ~ありがとう。オレもママを見習ってがんばる」なんてパートナーに言われたらどうですか?そうわかろうとしてもらえないからイライラするんですよね。まずは、シャクではありますが(笑)自分発信で周囲の人へ労りの言葉を掛けてみましょ♡返報の法則で帰ってくる~かも♡パートナーの方へ♡Sweet 10 diamondより日々のあたたかな声掛けこそ女性は求めてま~す(^-^)

ま、diamondも貰えるなら嬉しですけど(^-^;☝