木曜クラス♪子どもが野菜嫌いな理由は生体防衛反応のせいらしい!?

Jan 12nd, 2017

本日はお部屋の都合上、14時~

千葉県流山市立小山小学校内の十太夫福祉会館で行いました♡

とってもお久しぶりに木曜クラスにお越しくださった方や初参加のママとお子さんもお迎えして(*^O^*)♪

In & Outの『最近、困ってること、やお話したいこと♡』では、せっかく作った離乳食の野菜系を食べない(´θ`llll)ことにガッカリしているとのママの意見が・・・ちなみに、味は、甘味、塩味、辛味、酸味、苦味の5要素から構成されており、特に「酸味」は腐っていることを教える役割があり、「苦味」は、毒の存在を教える役割があるため、この2つの味は、体を守るために避けるべき「危険な食べ物」と、味覚が伝えるが故に、乳幼児期には食べない方がいいんだと、生体防御機能の本能でジャッジしているそうです。

なるほど~だから子どもが嫌いなものの1位がピーマンなんですね(^-^;尚、「苦味」「酸味」は、何度も経験することで徐々に慣れていく味で、食経験を重ね、さまざまな味を受け入れられるようになっていくと、味覚が発達していくそうです。今、食べないからといって野菜嫌いなんだ~と決めつけずに、苦手な食材は食べやすいように小さくしてみたり、煮込んでみたり、味付けなどでえぐみや苦味を和らげるように工夫するのがいいとのこと♡結局は根気よくレパートリーを増やさねば~ってことですかね(^-^;

確かに、子供の頃はネギ・シソ・ミョウガ・などの薬味を美味しい~とは感じなかったはずが大人になったら美味しく感じるという(笑)

ということで、本日も、身体を隅々まで念入りにストレッチをし、腹筋背筋尻筋顔筋などを鍛え、本日も恋ダンスを踊り、汗だくになりました~♡