火曜クラス♪人数少なめde語り合う♡里帰り中の皆さんお元気ですか~(-^〇^-)

Jun 21st, 2017

本日は千葉県流山市小山小学校内にある十太夫福祉会館にてマタニティヨガ&産後ヨガを(^-^)

先週、先々週の混雑が嘘のように、今週はガラガラでございま~す(≧∇≦*) 初参加をご検討中の方、今がチャンスです?! さて、そんな中、初めましてのマタニティさんもお迎えして、少人数ならでは???お話も美ヨガもはずみまくりました♡

「こんなに身近で赤ちゃんを見れるの初めて(≧∇≦*)」とのこと。核家族世代の私たち。もし良かったら抱っこしてみませんか?の問いかけに、初参加のマタニティさんも初めはおそるおそるですが、抱っこして下さり、先輩ママもプレママもニコニコ(^-^) 先輩ママから生きた子育て情報を教えてもらたり、貴重な体験ができちゃいます♡ 

 

今週は、上のお子さんが4歳になる男児をお持ちのママ同士、男の子あるあるで大盛り上がり(≧∇≦*) ついつい、日々の育児でイライラしがちだけど、最近、息子の気持ちを優先に声かけができるようになったら、あら~不思議.+*:゚+。.☆ 自らの失敗体験からの学びについて、フィードバックできるくらいに成長した我が子!!!思わずパパと一緒に、ヒャーすごい成長だな~と関心したそうです。(夕飯の前にドーナツを2個食べたら、夕飯が食べられなくなっちゃったけど、目をシロクロさせながらなんとか完食したそうですが(≧∇≦*)次回からは気をつけるぞぉ~と反省していたそう(≧∇≦*)) 結果が判っていても、止めてだめな場合や命に別状がない場合は、あえて体験させて、そこから学ばぜる心の余裕のあるママとパパの姿勢にもなんだか感動しました♪ これぞ、まさに経験はお金では買えない!!!ってことなのでしょうかね♪ 

そして、本日も盛り上がったのが『受援力』のお話でした。私はこの言葉を知ったのは、先日の流山市男女共同参画のイベントでお越しくださった大崎麻子さんの講演で知ったのですが、日本人は、相手を助けなさい、ということは教えられるが、「適切に助けを求める」、「時に他者に頼ることで実は豊かな社会が生まれていく」、ということを学ぶ機会が極端に少ないそうです。たしかに…努力・根性・忍耐・歯を食いしばってがんばれ~教育と文化が長い日本。

上のお子さんを命からがら育てられた先輩ママからは「当時は、かなりの無理をして、他に助けを求めず、ほぼほぼ『ワンオペ育児』をしなければ、と自分で自分のクビを締めていたんです・・・あの時は・・・今、また同じ状況であれば、支援してくださる、産褥サポート、ファミサポ、一時預かり、義実家、実家、親兄弟、民間の訪問育児家事ヘルパー、ベビーシッターさんなど支援力をたくさん使わせていただき、将来自分に余裕が出てきたら、後世に恩返をします』と、お話くださりました。ふと、ペイ・フォワードという映画を思い出しました(^-^)