2017年
7月
31日
月
南流山のお子様連れ大歓迎の『Fratto〜あなたのそばのコミュニティナース〜』さんへお邪魔しました(*^O^*)♪

July 31st, 2017
本日は、南流山にあるお子様連れでもふらっと立ち寄れてランチ持参でお昼ご飯も食べられるという
『Fratto〜あなたのそばのコミュニティナース〜』さんへお邪魔してきました(◎▽◎)♪
『赤ちゃんと一緒に美ヨガ&ダンスサークル』メンバーさんも数名お越しくださって♡
とにかく、驚くのが、場所です!大きな民家さんの家の中!という贅沢な環境です。
広々とした和室とお庭を眺められる環境で。田舎の実家に帰ってきたように落ち着きます(^-^)
そしてまた、小児科勤務経験のある看護師の渡邊さんと、みなさんと同じく子育て中で保健センター勤務経験のある保健師の小林さんが、とってもやさしくてステキです。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
皆様もぜひ!!!
主催:病時保育オハナ・キッズケア運営でもご尽力されている株式会社マザープラネット
仮クリエイティブナース事業部さま
日時:2017/8/7(月)&8/21(月)10時~13時(入退室自由)
場所:流山コミュニティハウス「ながれぼし」
※南流山駅から徒歩4分 西松屋の道路挟んで向かいのクリーニング屋さんの裏(オハナ・キッズさんの向かい)
https://www.facebook.com/creativenurse2017
メッセージ:
駐車場はありません。自転車でお越しの場合は敷地内におとめいただけます。
子育て中のママパパ、ぜひ「ふらっと」立ち寄って遊びにきてください(^-^)
もちろん、お子さま連れで大丈夫です
子育ての悩み、子どもの成長のこと、自分の身体のこと、家族のこと、ちょっと誰に相談したらいいか分からないとき、こちらに遊びにきてみて下さい。
小児科勤務経験のある看護師や、みなさんと同じく子育て中で保健センター勤務経験のある保健師が待っています。
ちょっとどんなところなのか覗きにきてみて下さい(^.^)
お昼持参でみんなで食べながらお話ししましょう♪
もちろん、お子さまと一緒にきてくださって大丈夫です!
2017年
7月
29日
土
流山市子育て支援員研修のヒヤリ・ハットにて

July 29th, 2017
流山市子育て支援員研修にて、「子どもの安全確保とリスクマネジメント」に関してのKJ法を用いたグループワーク。
同じグループの皆さんからのヒヤリハット体験談に一同から悲鳴に近い声が上がります。特に今回、気をつけるべきだな~と痛感したことは、
- お母さん自身がベランダに洗濯物を干してる間に、謝って幼少期の子どもさんに中から鍵をかけてしまい締め出される
- 車内に謝って鍵と我が子を締め入れてしまう
- ペットボトルの蓋やシールなど幼少期でも口に入ってしまうサイズの物の誤飲
- 保育者の見ていないところで鼻の穴や、耳の穴に、ドングリなどを詰めまくる
などなど、気をつけるべき点が多々あるな~と痛感しました。
2017年
7月
25日
火
火曜クラス♪初めましての産後ママが7組♪計14組のママと自分の短所を長所っぽく自己紹介&子育てで1番大切だと思うことを共に考える♡

July 25th, 2017
本日の午後は千葉県流山市小山小学校内にある十太夫福祉会館にてマタニティヨガ&産後ヨガを(^-^)
本日は、うわぁぁあああ大人数(≧∇≦*) 広報ながれやまに載せていただいたから???と思いましたが、なんと、流山に来てまだ約2ヶ月位にも関わらず交友関係のひろぉ~いYさん紹介の方4組、広報流山を見た方1名、HPをみた方1名、ポスターを見た方1名という内訳の初参加者さんたちでした。本日はマタニティさんはマタニティさんと、産後のかたはお子さんの月齢が近い初めましての方同士でペアになっていただき、In&Out『自分の短所を長所っぽく自己紹介(笑)&子育てで1番大切だと思うことを共に考える』タイムを♡
その後、輪になって笑いヨガもちょこっと入れたり美ヨガをしながらのシェアタイム♪
子育てで大切なこととしてお話にあがったのは、とにかく自分の健康第一、絶対に無理をしない、自分の気分を良くしておくためにパパの育児力向上指導をしっかりしたり、ベビーシッターさんや産褥ケアなどの外の力も借りて自分の時間をちゃんと確保する、人の手を借りまくる!、多少高くても自走掃除機や食洗機を買って、まずは自分が壊れないようにする(*^O^*)♪、自分が笑顔でいられるよう手を尽くす、子どもの視点で物事を見る、様々なことを子どもと一緒に体感する、という活きた意見が多かったです♡特に2人、3人育てているメンバーさんからの言葉にはチカラがあります(≧∇≦*)AさんMさんありがとう!ご自分の性格入り自己紹介では、「私、自己肯定感が高いです(◎▽◎)」とおっしゃってくださった方がいらっしゃり、very good very good yey!でした♡ そう、子育てで1番大切なことは、ママ自身の、そしてお子様の自己肯定感を高めていくことだと思います。全てを面白がる覚悟。1日1笑、いや1秒1笑、ユーモアをちょいちょい挟んで、頭のネジ1本抜いてまりましょぉ~ 真面目過ぎるとママもお子さんもパパも生きづらいですものね。
他には『赤ちゃんと一緒に出かけられて友達が出来そうなこういう場所を待ってました~(≧∇≦*)』や、『大人と喋りたかったんです!!!』や、妊婦さんからは『間近で赤ちゃんを見れて先生のトークもイチイチ面白くて(笑)楽しかったです(^-^)』などのご感想をいただきました。
赤ちゃんがぐずったりでヨガのポーズがなかなか取れない時もあるかもしれませんが、全てを思い通りにしようとするコントロール欲求を1度横に置く。まさに精神鍛錬。子育ては人生における本当の意味での修行だと思います。長い目で、今を共に感じましょう♡
2017年
7月
23日
日
日曜クラス♪ブルゾンちえみさんで有名なあの曲でやたらとセクシーに踊る(笑)

July 23rd, 2017
本日の午後は千葉県流山市生涯学習センターにて美ヨガ&ダンスを(^-^) 夏風邪が流行っているようで2組ほどお休みのご連絡をいただきました(。>ㅅ<。)お大事になさってくださいね♡
そして~復職&お2人のお子さんを子育て中の伝説の?!メンバーNさんが約1年半振りにご参加くださりました(≧∇≦*)相変わらずのステキな笑顔とダンスでした♡ そして、初めましての方も♡
なので本日のIn & Outは、『最近どう???』でした(^-^)
仕事と子育てで自分の身体を鍛える・絞るどころではなく、どんどん体が膨らんですごいことになっているので、久しぶりに運動しに来ました(^-^;、や、先輩ママのお話を聞いて「上の子と下の子の保育園は同じの方がいいですかね?」の質問が出たり、先週夏バテ(水分補給不足)で人生初のメマイを経験された方も!この季節、水分不足は命取りですΣ(|||▽||| )気をつけましょう♡
レッスンは、久しぶりのダンスストレッチ・筋トレが意外にもキツく、自分の筋力低下に笑いが出る方も(≧∇≦*)でもご安心ください♡ご自分のペースでいいんです!そして、あ~意外に腹筋落ちてるな~や足腰弱ってるな~(笑)などに気づくことがとっても大切です♡
後半の振付は例のブルゾンちえみさんでお馴染みのあの曲でやたらとセクシーに踊るぅうううを楽しみました(笑)
<日曜クラス詳細>↓↓↓
【対象】オトナ女子+女性メンバーのパートナー様+お子様(月齢問わず)
【超初心者向けヨガ付ダンスレッスン♪スローテンポで少女時代などを踊ってストレス発散しちゃおうクラス】
日時:8/27(日)、9/24(日) ※10月はお休みとなります
12時30分~14時30分(10分前集合で♪)(基本的に土日祝の月1回)
場所:流山市生涯学習センター(流山セントラルパーク駅徒歩3分)
※開催日1週間前の18時までに5名様以上の予約がない場合はレッスン中止となります
※お子様連れ(月齢問わず)・男性同伴可♪
※男性のご参加は女性メンバーさんのパートナーに限らせていただきます
※小学生以上の参加費はおひとり900円となります
2017年
7月
22日
土
木曜クラス♪無条件で愛すること・褒めること・認めること♡

July 20th, 2017
本日も千葉県流山市十太夫福祉会館で赤ちゃん連れダンスとおしゃべりを~(笑)
本日は少なめの3組の7-8ヶ月赤ちゃんと産後ママで。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
冒頭のIn&Outでは、『最近どう???』でした。
保育園のバザーが終わってホッとした~という方も♡
また、たまたまパパの飲み会続きで実家に帰省した途端、自分が高熱を出してしまいましたが、実家に居たため、なんとか命拾いしました(^-^;というママも。
上の子そろそろ4歳が急に、今まで出来ていたことを、パッタリとしなくなって、つい、イライラしております(;>_<;)という方も。。。キャ~大変(。>ㅅ<。) きっと、知らないうちにお兄ちゃんだからお姉ちゃんだからと我慢していたり、ママを独り占めできなかったりで、自分が思うほどママから承認されていないと不安なのかもしれないですね。何かをしたから褒める・認める、ではなく、何もしなくても何もできなくても、『ママは○○のこと大好きだからね』と無条件の愛を発信し続けるのが大切です。
Doingできなくなること、失敗しちゃうことって誰でもありますよね。『それでも、あなたはあなたで素晴らしい!!!あなたの存在が素晴らしい!!!』を伝え続けることで、自己肯定感や自信が育ち、その後も行きやすい人生になります。と、頭では判っていても、日々の生活の中でママだっていっぱいいっぱいになって当然Σ(|||▽||| )!他のママともたくさん話して、相談しあって、助け合ってゆきましょう。
おしゃべりの後は、音楽に合わせて念入りに美ヨガストレッチ&今日はブルゾンちえみさんでお馴染みの曲に合わせて高畑充希さん風にセクシーに踊る~の振付を最後までザーッと進めちゃいました(^-^) 覚えたメンバーさんから他のメンバーさんにどんどん伝授していってくださいね(*^O^*)♪。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2017年
7月
19日
水
だいたい隔週♪水曜ヨガ哲学的ランチおしゃべり会♪

本日は流山市小山小学校内十太夫福祉会館にて、Closedクラスから、どなたでもご参加いただけるopenクラスへ変更しました『ヨガ哲学的ランチおしゃべり会』に4組のママがご参加くださりました♡
約30項目の中から、ご自分がお話したテーマを選んでいただき、自由気ままにトーク♪
夫との家事分担や育児を家庭内だけのマンパワーに頼らずに外の支援も活用すること、などを語り合いました(^-^)
↓↓↓
対象:赤ちゃん連れ産後ママ&マタニティさん&女性であればどなたでも♪
クラス名:ヨガ哲学的ランチおしゃべり会
※アーサナ(ポーズ)なしの座学となります
※同伴するお子様のご年齢問わず♪
※ランチやお菓子を自由にご持参ください♡
※1週間前までの完全予約制とさせていただきます♡
※ご予約が3組未満の場合、休講となります♪
日時:
8/9(水),9/13(水),9/27(水)=12時15分~14時45分(@会議室)
8/23(水)のみ=13時~16時(@集会室)
場所:流山市十太夫福祉会館 ほか
※9/13(水)12時15分~14時45分は、『マタニティさん&産後ママ向け♪小児科ママ女医さんとのおしゃべりランチ会』となります♪よろしければ、ぜひお早目のご予約ください♡
※7/26(水)休講となります
2017年
7月
18日
火
火曜クラス♪とある公園で見知らぬママから本団体の美ヨガサークルのことを教えてもらった方も(≧∇≦*)孤育てが減って嬉しい限りです♡

July 18th, 2017
本日の午後は千葉県流山市小山小学校内にある十太夫福祉会館にてマタニティヨガ&産後ヨガを(^-^)
本日は、なんと!とある公園で見知らぬママから本団体の美ヨガサークルのことを教えてもらってその場でHPを見てきました(≧∇≦*)という方も含めて、初めまして~の方4名をお迎えして総勢8組で♡ 嬉しい限りです(≧∇≦*)本日のIn&Outはお話したことのない方でペアになっていただき自己紹介&初参加のマタニティさんからのご質問「産後退院して初めて我が家に連れて帰る時の諸注意はありますか?」について語り合う、でした♪ チャイルドシートもバッチリ!というパパの言葉を信じたが、ベルトがカチャって言わなかったΣ(|||▽|||
)、退院後に、まったくもって、赤ちゃんグッズの置き場がないことが判明(^_^;)、やたらと買った赤ちゃんのケアグッズの空箱多数なのでその空き箱を活用しまくりましたあるある(爆笑)、授乳クッションはシンプルなものが良かった(;>_<;)、寒い時期の退院でとにかく寒かったことしか記憶にない(^_^;)、帝王切開の痛みがものすごくて、記憶に・・・ない(^_^;)、とにもかくにも、マタニティさん時代の体調が良い時に、大掃除・断捨離・赤ちゃんはあっという間に伝い歩きなどするので物は上に片付けておくべし♪などなど色々なお話をしながら、ポーズをとりました♡
2017年
7月
13日
木
木曜クラス♪いよいよ夏だ~(≧∇≦*)
本日も千葉県流山市十太夫福祉会館で赤ちゃん連れダンスとおしゃべりを~(笑)
本日は5組の6-8ヶ月赤ちゃんと産後ママで。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
冒頭のIn&Outでは、『夏といえば~』や、やっていた趣味やスポーツをお尋ねしたり♡
な、な、なんと、「夏と言えばカーニバル!!!」ということで、サンバをずーーーーーーっとやっていた方に、ほんの少しだけ、サンバを披露していただきましたが、これが、スゴインデス!!!!!!(≧∇≦*)ノリノリの動き!!!!
そして、本番のお写真を見せていただいたら、ナイスバディのものすんごい衣装姿に鼻血が出そうでした(≧∇≦*)
あ・・・夏の暑さのせいか、写真撮るの忘とれましたΣ(|||▽||| )
冒頭のおしゃべりの後、音楽に合わせて念入りに美ヨガストレッチ&今日はブルゾンチエミでお馴染みの曲に合わせて高畑充希さん風にセクシーに踊る~をテーマの振付をちょこっと進めました(^-^)
2017年
7月
12日
水
だいたい隔週(笑)水曜クラスがマタニティさんも産後ママも大歓迎のオープンランチ会クラスに変わります(*^O^*)♪
さて、約1年ほど続けてきました「赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪」の『生き方が楽になるヨガ哲学クラス』ですが、初代の皆さまのお子様の成長と共に、ライフスタイルも変わってきたと思いますので
closedクラスから、どなたでもご参加いただけるopenクラスへ変更したいと思います♪
名称も、ちょっと長かったので『ヨガ哲学的ランチおしゃべり会』へ変更いたします♪
ママの日々の困った~(;>_<;)や子育ての愚痴や、生き方の相談、嬉しい~悔しい~モヤモヤするぅ~など(≧∇≦*)を共有しながら、生き方が楽になるぅ~を目指す、セルフヘルプグループです♪
家族関係心理士がちょっぴりファシリテートします♪
対象:赤ちゃん連れ産後ママ&マタニティさん&女性であればどなたでも♪
クラス名:ヨガ哲学的ランチおしゃべり会
※アーサナ(ポーズ)なしの座学となります
※同伴するお子様のご年齢問わず♪
※ランチやお菓子を自由にご持参ください♡
※1週間前までの完全予約制とさせていただきます♡
※ご予約が3組未満の場合、休講となります♪
日時:
7/19(水)のみ=13時~16時(@和室)
7/26(水),8/9(水),9/13(水),9/27(水)=12時15分~14時45分(@会議室)
8/23(水)のみ=13時~16時(@集会室)
場所:流山市十太夫福祉会館 ほか
※9/13(水)12時15分~14時45分は、『マタニティさん&産後ママ向け♪小児科ママ女医さんとのおしゃべりランチ会』となります♪よろしければ、ぜひお早目のご予約ください♡
尚、既に1週間切っておりますが移行期間として
7/19(水)=13時~16時(@十太夫福祉会館 和室)
へご参加可能な方がいらっしゃりましたら7/16(日)までにご連絡いただければと存じます。
また、9/13(水)12時15分~15時(@会議室)は、
小児科ママ女医さんとのおしゃべりランチ会10組限定となります(^-^)
ご予約お早めに。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2017年
7月
12日
水
火曜クラス♪『子どもが生まれて何か変わった???』

July 11st, 2017
本日の午後は千葉県流山市小山小学校内にある十太夫福祉会館にてマタニティヨガ&産後ヨガを(^-^) 初めまして~のマタニティさんや産後4ヶ月のママもお迎えして♡ 本日のIn&Outは「子どもが生まれて何か変わった???」でした。
- 深酒しなくなった(爆笑)
- 早寝早起きの超健康生活✩子どもがいなかったら考えられない!
- 子どもが生まれるまでは家の中でも結構ちゃんとお化粧したり洋服も気を使っていたが…今はそれどころじゃなく…みなさんどうしてますか?
- 登山・マラソンなどやっていたことをピタッとやめました(。>ㅅ<。)→子育て自体が超ハードな運動!お子様と一緒に登山・マラソンができる日を信じて~
尚、他のトピックで盛り上がったのは義実家あるある~とやっと産休に入れたママの過酷な通勤話でした(≧∇≦*)
4ヶ月のお子さんと一緒に初参加された方からは『皆さん4ヶ月頃は同じだったと聞いて安心しました。
また、ヨガ中お世話も自由に出来て、参加しやすいなぁと思いました!皆さんのお話も参考になりました。』とのご感想をいただきました(-^〇^-)また語りながら動ける範囲で動きましょう♡
2017年
7月
06日
木
木曜クラス♪続・分け与える気持ち問題(笑)&新曲振付スタート♪

本日も千葉県流山市十太夫福祉会館で赤ちゃん連れダンスとおしゃべりを~(笑) ちなみにメチャメチャ腹筋等鍛えますが皆さんマイペースで休みながらご参加くださいね♡
さて、本日は少なめの3組の産後ママをお迎えして♡冒頭のIn&Outでは、火曜クラスでも盛り上がりました『続・夫の分け与えるが気持ちがあるか問題(笑)』
この問題、下手すればリ・コ・ンに繋がりかねない価値観の相違?!
例えば2個パック入りの1つのパックのクッキー(約15枚位?)を1枚も残さず夫が無言で食べきり、一言も「1枚食べる?」の声が掛からなかった寂しさと虚しさと怒り?!と呆れ?!をテーマをシェアしました(≧∇≦*)。「もう1パックあるからいいじゃん?」や「また買ってくればいいでしょ?」の夫の一言にさらに「そういうんじゃないいんだよ(。>ㅅ<。)」という気持ちについて「わかります!!!うちもです!!!」の声が多数で大盛り上がりました。「あなたには分け与える気持ちはないのか~」や「思いやりがない」「こういう人とやってける自信がなくなった」と感じたり(≧∇≦*)
しかし、これらは育ってきた環境によって大きく左右される模様。3人兄弟で育ったメンバーさんからは「フルーチェなんかを分けるときはハカリをつかってグラム単位で分けてました(爆笑)✩」や「どんな小さなお菓子でも3等分して食べていた~」や大家族系だと「オカズが並んだら人数を把握して何個ずつか自然と考えます.+*:゚+。.☆」などなど。食べたいとかの話ではなく、「気持ち」をシェアできるか?なんですよね~。特に男の子は「ママの分まで食べなさい」ってもらって当たり前、くれて当たり前、分け与えなくて当たり前、俺様がたくさん食べて当たり前、という環境で育つことが多かったのではないか?と誠に勝手ながら想像したり…。私の父80歳は戦後の食糧難の時代の長男だったので、食べ物などは妹や弟にすべて回して「僕いらないよ」が口癖だったそうです(。>ㅅ<。) 今でも実家の食事はとても和やかなものです(^-^) そして、火曜クラスブログに書き忘れましたが、ヒュー~と大盛り上がりだったのは、
「そう言えば、うちの夫は『食べきってお皿洗っておいたほうがいい?それとも、明日のおかずに少し残しておく?』などと聞いてくれてます。」とのこと(≧∇≦*) や、や、やさしぃいいいいいいパパがいました!(≧∇≦*)ごちそうさまです。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。皆様のご子息や愛娘さんにも譲り合える気持ちや慮る心が育まれますよう。♥。・゚♡゚・。♥。
それにしても、毎回、このテーマでは大盛り上がりになるのでした(≧∇≦*)
2017年
7月
05日
水
取材が入りました(笑)
【お知らせ】
毎月第1水曜日13時~@千葉県流山市南流山センターにて美ヨガサークルとは別途、定期開催させていただいている『笑いヨガ』にJ:COMさんの取材が入りました(*^O^*)♪放送は、奇遇にも七夕の2017年7月7日(金)17時40分~デイリーニュースでの放送予定♪ケーブルテレビに加入していなくても、なんとスマホアプリ『ど・ろーかる』をインストールすると観れてしまいます(^-^;
【定期開催】毎月第1水曜13時~14時
※2017年11月のみ第2水曜11/8(水)13時~14時30分 希望者には唾液からストレスホルモン測定付き♪
【場所】千葉県流山市南流山センター2階大ホール
【参加費】500円
【持ち物】水分・動きやすい服装・遊び心(笑)
※受付は12:45~となります♡
皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加下さいませ(-^〇^-)
笑いヨガの様子はこちらから↓↓↓
https://waraiyoga-de-ppk.jimdo.com
飛び入り参加も大募集です(-^〇^-)
赤ちゃん連れ・お子様連れ・おひとり参加も大歓迎!!!
だだっ広い大ホールでお子様を走り回らせたい方はぜひ!!!
老若男女問わず、笑いの健康体操で大笑いしましょう♡
2017年
7月
04日
火
火曜クラス♪『知足』(サントゥーシャ)満ち足りてる~と感じられる大切さ♡

July 4th, 2017
本日は千葉県流山市小山小学校内にある十太夫福祉会館にてマタニティヨガ&産後ヨガを(^-^) 本日は第二子妊娠中のHさんが超久しぶりに火曜クラスにご参加くださりました(◎▽◎)♡ 本日のIn&Outは「日々の生活の中で満ち足りてるぅ~と感じる時はどんな時?」でした。私たちは、ついつい不平不満粗探しに傾きがち。
最初の慣れないうちは無理矢理にでも生活の中の小さな満ち足りていることを発見するくせをつけてみましょう(^-^)自然と幸福度が上がって行きますよ♡
これは、ヨガ哲学の八支則「ニヤマ(すべきこと。勧戒)」の中の2つ目。サントーシャ(知足・ちそく)につながります。
- 上のお子さんとの散歩中に足をくじいた方からは、当たり前に動けることに心から感謝した♡
- 食べれることに。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
- 平凡だけど家族揃って生活できてることに♡
- 夫が帰宅後に淹れてくれるコーヒーの香りに包まれた時♡(ママは珈琲は飲めないのですが香りだけで満ち足りた気分に♡)
- 上のお子さんがお話できるようになり、「ママ、みんな一緒だからね♡」と声を掛けてくれるようになった時♡
他にも、手が動く!夫がとりあえず元気!うんちやおしっこが出る!ここまで歩いてこれた!今日も皆に会えた!人生の中でみんなに会えた!呼吸ができる!ちょっとでもヨガができた!子どもが少しずつだけど育ってる!などなど。
モットモット病と言われている現代人の我々にとって必要なのは既に内にある幸せや当たり前になっている素晴らしさに、気づくこと、そして感謝することが人生で大切なんだろうと思います(^-^)
2017年
7月
02日
日
Tさんより産まれました(≧∇≦*)のご連絡をいただきました!
里帰り中のマタニティさんだったMさんより産まれました。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。のご連絡をいただきました!
『4月末まで、マタニティでお世話になってました○○です。ブログを見まして…メールしてみました。
先日6月29日、無事2765gの男の子を出産しました。流山に戻って落ち着いたら、また参加させてもらいたいと思うので、よろしくお願いしますm(__)m』
とのこと(*^O^*)♪ よく頑張られましたね(≧∇≦*) みんなで赤ちゃんとのレッスン復帰を待ってま~す♡
2017年
7月
01日
土
お知らせ♪
2017年7月1日より
【木曜ちょこっとダンス&ラフターヨガクラス】のみ
参加費を500円→800円に変更させていただきますm(._.)m
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2021年
3月
05日
金
【1期生】金曜オンラインdeカウンセリング勉強会 特別クラス♪

Fri., 5th Mar, 2021
午前中は流山でのオンラインdeカウンセリング勉強会1期生 特別講座でした(*^-^*)♪
まずは今週水曜日3/3(水)🎎の
【主催】赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
【講座タイトル】
ちょっと気になる?!我が子の発達♪ 子育て中の全ママ&マタニティさん必聴♪
~遠いようで身近な発達障害のおはなし編~
【講師】7歳4歳1歳を絶賛子育て中の美ヨガ卒業生&カウンセリング勉強会1期生 久美子先生(*^-^*)
の大成功&大盛況を祝って(≧∇≦)www
楽しい楽しい?!反省会♪ いや、ホメホメ会を(≧∇≦)
久美子さん♪本当によく頑張って講座を担当してくださりました!!!!!!!!!!!!
素晴らしい内容を本当にありがとうございました🙇
今までの経験が何一つ無駄ではなかったですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
『苦しい、痛い経験こそ、どなたかの役に立つ日が来る』
真の社会貢献ですね。
次回に向けての改善点としては、質疑応答で出るであろう年齢別Q&Aの回答をあらかじめ準備しておく📝
(講座終了後、あ〜息子が3歳の時、あんな工夫やこんな工夫をしていたなぁ・・・と色々と思い出されたそうなので(≧∇≦)その経験をお伝えしなかったのはもったいなかったなぁ!ということで(≧∇≦))
くらいで、他はもう、そのままでバッチリと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日もここ最近の心情や事件事故?を語り合いながら。
春という季節は卒業・異動・入園・入学・出逢いと別れのシーズンでもあり、
本当に色々なことが、
ワーッと襲ってきますよね( ;∀;)
正直、、、
ついていけない、、、
という話をすることで
自分の中のモヤモヤを整理してくださった方も(*^-^*)
そして、前回、涙しながら語ってくださった件について大きく進展させちゃった話(;'∀')をしてくださる方も(≧∇≦)
やはり、あなたは突き動かされたのですね(≧∇≦)😎(≧∇≦)
そこがあなたらしぃいいいいい!!!
な〜んてことを話しながら(⌒∇⌒)
時に、泣いたり、笑ったり、一緒に怒ったり、こうかな、あーかな、という見方をお互いにシェアしたり。
安心安全で信頼できるメンバーとだから出来る会話があります。
日々のプライベートなあんな話やこんな話を
信頼のおける仲間と語り合いで、また日常をがんばっていくエネルギーをチャージする。
感情豊かに丁寧な仕事をする方には必ず必要なことです。
判ってくれる人、
感情の味方になってくれる人、
新たなものに見方に展開させてくれる場があること。
心から嘆く場があること。
そして、決して否定されないこと。
ということで
今週もここにには書ききれない位の内容のお話を皆さんと・・・
家族以外の人との心からの語らいが必要な今。
人の数だけ、色々な環境、色々な経験の中でここまで生きてきた。
それだけで、すごいこと。
その方しか体験されていないオリジナルのストーリーから派生する大きなパワーを感じながらのあっという間の2時間半でした。
我が子の自己肯定感を上げたい方は多いと思います。
それに先立ち、まず、やることは、養育者自身の自己理解と自己受容。
そのためには、どこかで引っかかっていることを1度すべて消化する場として。
ここには書ききれない位の発見と学びを♪
今日も本音で真剣にご参加くださったことに感謝しつつ・・・(*^-^*)
↓↓↓
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】
【日時】隔週月水金10時~13時など
【場所】Zoomにて
【定員】5名(2021年4月スタートの4期生募集中です♪)
【期間】全12回 2021年5月~2021年10月(予定です)
【参加費】3000円/回
【詳細】子育てにも人生にも夫婦関係にも職場でも活かせるカウンセリングメソッドを語り合いながら学ぶ会です
※本講座は美ヨガは行いません
(お写真はイメージです♪)
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様もm一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
#赤ちゃん, #流山, #赤ちゃん連れ, #子連れ, #イベント, #ママ友, #友達づくり, #育児, #つらい, #夜泣き,#コロナ,#オンライン,#zoom,#カウンセリング,#カウンセラー,#心理学,#心療内科,#相談,#産後,#うつ,#マインドフルネス,#ベビーマッサージ,#マタニティ,#妊娠,
2021年
3月
04日
木
3月の木曜クラスは(^▽^)/新企画♪ 『 前半:シャオちゃんと話そう♪ 〜子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪ 後半:Mayugeの赤ちゃんと一緒に産後美ヨガストレッチ♪』を予定中(≧∇≦)

2021年3月4日(木)からの木曜クラス♪
下記の新たな試みを行いました(^▽^)/
前半:シャオちゃんと話そう♪
〜子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪
後半:Mayugeの赤ちゃんと一緒に産後美ダンスストレッチ♪
中国出身♪美ヨガ卒業生のトリリンガルママのシャオちゃんとは
- なぜ自然の中での遊びが大切なのか?
- なぜ何もない公園での遊びが大切なのか?
- これからの時代を生きる子どもに必要なものは何か?
- どんなチカラを我が子につけたらいいのか?
- 親は今、何ができるのか?
などなど、ここには書ききれない程、みんなで様々なことをディスカッションしながら熱くトーク(≧∇≦)
しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日もたくさんのことを語りました(≧∇≦)
- 4月から保育園入園ママからは、使いやすそうなお名前スタンプを見せてくださりました(^▽^)/
全部ひらがな表記の赤ちゃんのフルネームが、とにもかくにも可愛い(≧∇≦)
洋服にもバッグにもオムツにも、とにかく名前を書く書く書く・・・のは大変ですのでお名前スタンプおススメです(^▽^)/ - 子どもの洋服選びどうしましょうかねぇ・・・(´ε`;)ウーン…というママも。メル〇リやZO〇OTOWNなどで格安に大量買いするママも♪
- 「ママ」としっかりと目を見られて言われました(⋈◍>◡<◍)。✧♡というママも!一方パパは「パパ」は?と寂しそうに促していたそうです(≧∇≦)
- 我が子の奇声がすごくて😿 先週は我が子と離れたくない、と思っていましたが正直、離れたい(>_<) 早く保育園始まって欲しい!と思いました、という方も。
- 適切な怒りと不適切な怒りについてに語ったり
- そして(*^-^*)「オンラインでしか会ったことがありませんが〇〇さんの語り口が本当に少し好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡」という参加者から参加者さんへの愛の告白が(≧∇≦) それを効いたママは嬉しくて嬉しくて(≧∇≦)今日眠れるかしら(⋈◍>◡<◍)。✧♡とのこと♪ ステキですね〜 嬉しいですね〜
こうして交流があることが人生の喜びですよね。
【日時】毎週木曜13時~
【内容】
前半:シャオちゃんと話そう♪
〜子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪
後半:Mayugeの赤ちゃんと一緒に産後美ダンスストレッチ♪
【場所】オンラインZOOM
【対象】お子様連れの方
※(オンライン講座は月齢年齢問いません♪)
【定員】10組※各日毎の完全事前予約制となります
【申込先】✉ biyoga8@gmail.com
【参加費】同月内 火曜・木曜クラス共通で
1~2回参加=1000円
3~4回参加=2000円
5回以上参加=3000円
末締め翌月に銀行振込にてとなっております(*^-^*)
※各回メールでの完全事前予約制となっております♪
※開催日3日前までに対面講座は3名以上、オンライン講座は4名以上の事前予約がない場合は休講とさせていただいております♪
※急な休講連絡はHPトップページに掲載いたします。ご参加前にご確認くださいませ。
<講師しゃお先生プロフィール>
ニックネーム:しゃお(中国湖南省出身)
美ヨガ卒業生です(^▽^)/
辛いもの大好き、来日9年目子育て5年目♪
約4年間やんちゃな息子の子育てと建築データ処理系のお仕事の両立に邁進。
2021年意を決して子育て支援活動を開始♪
3ヶ国語語りかけ育児を行いつつ、英語と中国語の耳を鍛えつつ思考を支える第一言語は日本語。
そのトライアンドエラーも随所でお伝えします♪
田舎の教育資源発掘するための親子旅を実践中。
ホームスクーリングにも興味あり♪
息子3歳からキャンプとスキーをはじめ、
4歳からは昆虫採集、森探検、1週間キャンプ生活などに挑戦、
今5歳、月の半分は田舎旅をしています。
自然とたっぷり触れて、日々の生活にも探究を取入れるように意識し、好奇心旺盛な子になって欲しい。
子育て・豊かな人育てにきっと役立つ
『子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪』を皆さんにお伝えしていきたいと思います(^▽^)/
お楽しみに(^▽^)/
<Mayugeプロフィール>
赤ちゃんと一緒に♪流山de美ヨガ&ダンスサークル Founder♪
どの講座も認定心理士・家族関係心理士の知識も活かした、ココロもカラダもゆるむような深いリラクゼーションを感じられる穏やかな内容で、初心者の方でも女性であればどなたでもご参加いただけます。
産後美ダンススストレッチクラスでは、バレエ・ジャズ・モダン・Girls Hip
Hopの各要素を取り入れ、しなやかでありながら力強さとセクシーさ、ときに可愛く、をモットーに女子力をどんどん上げていきます。
30歳を超えたら女子は見た目年齢で勝負です(笑)まずは、楽しむこと、笑うこと、参加者様が遠慮せずに本来の自分でいられる空間を提供してまります。
まだまだ眠っているお美しさをご一緒に掘り起こしましょう!
どのレッスンも、ムダに面白いです(≧∇≦*)(笑) ぜひリラックスしてご参加ください♪
*全米ヨガアライアンスRYT200
*全米ヨガアライアンスRPYT認定マタニティヨガインストラクター
*全米ヨガアライアンスRCYT認定キッズヨガインストラクター
*全米ヨガアライアンスRYT500申請予定
*Studio + Lotus 8シニアヨガ講師養成講座終了
*Heart of yoga 集中講座終了
*認定心理士・家族関係心理士・歯科衛生士・介護予防運動指導員・リウマチ友の会会員
*アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター/育児セラピスト2級
*子育て支援員
*笑いヨガティーチャー
*東京QOLカウンセラーカレッジ専任講師
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様も一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
3月
03日
水
お陰さまで善き学びの時間になりました(*^-^*)【3/3(水)13時】 ちょっと気になる?!我が子の発達♪子育て中の全ママ&マタニティさん必聴♪ ~遠いようで身近な発達障害のおはなし編~
※写真内のイラスト・文書等は個人による見解であり、正確性及び完全性を保証するものではございませんことご了承くださいませ。
2021/3/3(水)午後は
【主催】赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
【講座タイトル】
ちょっと気になる?!我が子の発達♪ 子育て中の全ママ&マタニティさん必聴♪
~遠いようで身近な発達障害のおはなし編~
【講師】7歳4歳1歳を絶賛子育て中の美ヨガ卒業生&カウンセリング勉強会1期生 久美子先生(*^-^*)
当事者ママスピーカー久美子先生は美ヨガ卒業生&カウンセリング勉強会1期生ということもあり
美ヨガ卒業生ママたちもなんとかお時間を作って駆けつけてくださりました(*^-^*)
最寄りのリモカフェでご受講してくださる方、
お勤め近くの丸の内リモカフェなどでご受講してくださる方、
お友達を誘ってご参加くださった方、
お仕事を早退してご参加くださった方、
赤ちゃんをあやしながらご参加くださった方、
パパにお子さんをお願いしてなんとかお時間を捻出してご参加くださった方、
ドキドキしながらも初参加してくださった方などなど
皆様本当にありがとうございました(^▽^)/🙇
いただきましたご感想の抜粋です。
- 今日の講座のお話をたくさんの方に聞いてもらいたいなぁと思いました。発達障害の実際のいろいろな機関とのコミュニケーションと支援、そして母親としての想い。子育て中の方だけでなく様々な立場の方にとって、理解を深め、場合によっては誤解を解くきっかけになるはずです。
- 久美子先生は我が子の実態に向き合って、お子さんに合った支援を考えたり様々な機関からサポートを受けたりしているところが本当に素晴らしいなと思いました。
- 診断を受けて「これで助けてもらえると思った」とおっしゃっていたことが印象的でした。
一人で抱え込まなくていいんですよね。今の時代は「普通学級でみんなと一緒に過ごすこと」にとらわれず、その子に合ったサポート体制を築くことが本人、母親、家族、社会みんなにとって価値のあること、みんなハッピーになれる選択肢であると、久美子先生のお話しで理解を深めることができました。貴重な機会を設けていただいてありがとうございました。 - 久美子先生のこれまでの言葉では言い表せない程の迷いやご苦労やトライアンドエラーされたお話を聞いていて、私も心が痛くなりました。特に一人で悩まれていた期間や、お子様の対応が何をやっても通じずに我が子が攻撃的になってしまった時のお話、状況を把握しきれていなかった家族とのエピソードなど、自分がもし、この立場だったら乗り越えられるだろうか、と胸が痛くなりました。 そこで大切なのはとにもかくにも、繋がり、だと思いました。
- お母様自身が精神的に安らぐ場として美ヨガや美ヨガ内のカウンセリング勉強会という場があって本当に良かったんだろうなぁ、と思い、私も参加したくなりました!
- おそらく各種支援先や教育機関等は、どうしても子どもへの対応を優先してしまい(致し方はないですが)ますが、なかなか、それまでの保護者の方の大変だった日々、辛さ、心身への不調など、ここまで赤裸々にお話を聴く機会がないので、こうして聴けたことが本当に貴重なことでした。ありがとうございました。
- 美ヨガなどが久美子先生のような保護者側の支えになっていたことを聞いて、小さなことでも私が何かの力になれるのではないか、と勇気ももらいました。
- まずは、発達障害に対しての正しい知識を得ることが大切だと感じました。
- 発達障害がどういうものなのか、今までよく分からずに過ごしていましたが、久美子先生の丁寧なご説明と分かりやすい資料のお陰で少なからず理解を深める事ができ、とても貴重な時間を過ごさせて頂きました(^-^)本当にありがとうございました。
- 本日は、素晴らしい講座をありがとうございました‼︎久美子先生のお話は、とても感動しました。ご自身の誤解かを役立てたいと言うお気持ちや、他人と比べず、その子の過去と比べると良いというお話など心を揺さぶられました。
- はじめての参加でドキドキでしたが、とても充実した時間になりました。
勇気を出して参加して良かったです^ ^ 次回の火曜日の美ヨガに参加したいです。
他にも色々と出ましたが、
ここには書ききれない位の学びと感動と、必要な情報が満載でした(^▽^)/
久美子先生、お忙しい中、本当にありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
また第二弾を計画しましょう!!!
-----------------------
【講座タイトル】
ちょっと気になる?!我が子の発達♪
子育て中の全ママ&マタニティさん必聴♪
~遠いようで身近な発達障害のおはなし編~
【日時】2021/3/3(水)13時~15時
【場所】Zoom開催※顔出しなし&ニックネームでもご参加いただけます(^▽^)/
【対象】マタニティさん〜小学校低学年のお子様がいるご家庭
【講師】7歳4歳1歳を絶賛子育て中の久美子さん(*^-^*)
【参加費】1000円
【申込み】予約先✉ biyoga8@gmail.com
【講座内容】
子育てしている中で「なんだか育てにくい気がしなくもない…」「他のお子さんもそうなのかなぁ?」という素朴な疑問はありませんか?あるいは発達に関する知識をもう少し身に付けたい、と思う事はありませんか?
例えば
□我が子の寝ぐずりが本当に超大変・・・
□気持ちの切り替えが超難しい我が子
□かんしゃくが尋常じゃない気がする我が子・・・
□「発達障害」という言葉はよく耳にするけれどよく知らない・・・
などなど
教科書やマニュアルには載っていない、子どもからの重要なシグナルを感じられるのはママでもあります。
でもプロでないと判断が難しいものでもあるのです。
また、発達障害ではないけれど、今、グレーゾーンと言われる子どもも増えています。
親になるならないに関わらず知っておいて絶対に損はない情報満載♪
『早期発見・早期療育』の前にまずは情報弱者でいないことが大切です。
まずは久美子先生の体験に基づくお話をリラーックスして聴いてみてください(*^-^*)
□悪戦苦闘の乳幼児期
□見過ごされた園時代?!
□適切な検査を受けるには
□パパとの共通認識を持つために
□ママが倒れないために
□療育とは
□長男の変化
などをお話しできたら、と思っておりますが上記すべてを網羅するとは限りません事ご了承くださいませ。
<久美子先生よりメッセージです♪>
今この文章を読んでくださっている皆さん♪
あなたはお子さんに対して十分に愛情深いですよ。
だってお子さんのために悩み、こうして情報を得ようと行動しているのですから。
育児の悩みはつきず、毎日しんどいですよね。
それらを克服して『我が子を良い子に育てたい』と思うのは至極当然です。
私もそうでした。しかし、私が躾に力を入るほど、我が子は泣き叫び暴れました。
随分後になって、我が子が自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群)であることや私の行為は逆効果だったことが分かった時の衝撃は図り知れません。
お話するのは、発達障害の我が子と歩んだ悪戦苦闘の6年間で得られたソフト面、ハード面での情報です。みなさんの心が少しでも軽くなれば幸いです。
-------------------------------
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様も一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
3月
02日
火
【火曜クラス】美ヨガ推薦図書多数(≧∇≦)♪ Zoomオンラインdeマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪

Tue., Mar 2nd, 2021
オンラインZoomにて『火曜日のマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪』
本日も「マチイロアプリ(広報ながれやま)」をご覧になってドキドキの初参加のマタニティさんをお迎えして♪
産前産後8組の皆さんと日々の様々なお話をワイワイと(^▽^)/
ところで
「広報ながれやま」は新聞を取っていないと自宅に届かないのですが
各自治体の広報誌が「マチイロアプリ」で見られるの、皆さんご存知ですか?
マチイロ マチを好きになるアプリ (machiiro.town)
ぜひダウンロードし、様々な子育て支援情報や地域の情報を得てくださいね(^▽^)/
本日は出るわ出るわの、産前産後の推薦図書(≧∇≦)
「人生案内」 孫は来てよし、帰ってよし | 大日向 雅美 |本 | 通販 | Amazon
ヨチヨチ父 とまどう日々 | ヨシタケシンスケ |本 | 通販 | Amazon
出産前の友だちよりも心配な友だちの夫に贈る100の言葉 (VERY BOOKS) | VERY編集部 |本 | 通販 | Amazon
妻が口をきいてくれません | 野原 広子 |本 | 通販 | Amazon
- 『産後は、パパが熱を出しても・・・手厚い看病は残念ながら・・・受けられないことを知っておいてください(≧∇≦)』by 産後ママたち
- 『成人している人(夫)は自分の事は自分でやってください』by産後ママ達
- 『「何か手伝おうか?」、ではなく「やっておいたよ」』の方がママ達は惚れ直します(≧∇≦)
- マタニティ期・・・今思えば、私はマタニティブルーズでした…とお話してくださる産後ママも。
「お腹が張ってはいけない」「お腹の中のこの子に何かあったら全部わたしのせいだ」「人に頼ってはいけないんだ」と過度に思い込んでいました😿とのこと。
ですが、産後は「出来ないことはできないし、変にがんばるより、ちゃんと夫に頼もう」などと考えが変わったそうです。良かった(^▽^)/ 子育てによって私たちは本当の意味での「助け合い」ができるようになるのですね。受援力。とっても大切です。 - 一方、産後2ヶ月まではテンパり過ぎて、記憶がないほど、必死で・・・必死で・・・そしてこの生活がいつまで続くのか・・・と思い、メンタルやられていました😢 という方も。その後、美ヨガに参加する度に元気になられて良かったです(>_<) 外と繋がる、とっても大切ですね。そして、オトナと雑談する♪ とっても大切なことです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
- お宮参り・・・第1子で張り切り過ぎてしまった(≧∇≦)ようで・・・このコロナ禍、第2子はどうしましょうか・・・の質問に皆さんが様々な体験談をお話してくださりました(*^-^*)
ちなみに長子の乳幼児期の写真は多いのに、、、2人目3人目って本当に写真等が少なくなっていくんですよねぇ・・・わたくし、三女でしたので、痛いくらいわかります(≧∇≦) これで結構、悩み苦しむ子もいます(^^; - 赤ちゃんをどこに寝かしていますか???というご質問には、結論、せんべい布団が1番安全かも(^^;というお応えになったような(^^; 他にはベビーベッドの他、ドッカトット、おやすみたまごなどの商品名も出ましたが、どうぞ事故にだけは気を付けてくださいね♪
ということで他にも色々出ましたが
毎週同じですがもわたくしたちから最も伝えたいことは・・・
『産前のマタニティ期から、パパと一緒に「産後うつ」についての知識をしっかり知っておいて欲しい!!!』ということです。このコロナ禍、「産後うつ」は誰でもなる、と言っても過言ではありません。
WEB特集 「産後うつ」倍増か ~1人で苦しまないで | 新型コロナウイルス | NHKニュース
赤ちゃんを迎え入れることで生活がガラッと変わります。
喜ばしい変化も、ママにとってもパパにとっても実はとっても大きなストレスでもあります。
そんな時こそ・・・
このコロナ禍は特に家族以外の人たちと、日々のアレコレ、特にオチのない話、あんなことやこんなことを話すことが本当に大切な時!!!!!!!!『雑談』が命をマジで救うのです!!!!!!!!!!!!
そして、お話すると、「我が家も一緒!」とか「私もそうでした(>_<)」とか「私だけかと思ったら一緒です!」などの共感が多々飛び交ったり、「そんな時はこうするとうちは良かったですよ〜参考までに」と情報を得られたり♪
ということで・・・
本日の前半はトークメイン(*^-^*)
後半は気持ちよく、体の隅々を伸ばしたり強化するポーズを取りました(*^-^*)
美ヨガを行うことももちろん大切ですが
写真だけ見ると、既に皆さん、ガッツリ友達???と感じてしまうかと思いますが、2-3回ご参加していくうちに、顔馴染みや、ママ同士のお友達も自然に出来ていきますのでぜひ、奮って初参加いただければと存じます。
毎度のことながらエクササイズ中の写真が1枚もありませんが本日も寒さや自粛生活で凝り固まったカラダの隅々を気持ちよく伸ばしました♪
特にマタニティさんも安心してご参加いただける副交感神経優位になるような、じんわりと、ゆ~ったりとした動きで、お腹の中の赤ちゃんと一体感を感じながらのリラクゼーションヨガで気持ちよく♪
産後ママは少しだけチャレンジポーズを多めに行いました❤
-------------------
主催:赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
お問合せ&予約先 biyoga8@gmail.com
しばらくはZOOMを利用したオンラインにてレッスン開催中!
<開催日>
①【毎週火曜日13時オンライン美ヨガ】マタニティ&産後美ヨガ
②【毎週木曜日13時オンライン美ヨガ】産後美ヨガストレッチ&ちょこっとダンス
③【隔週月水金】子育ても人生も楽になるオンラインdeカウンセリング勉強会(4期生募集中♪詳しくはお問合せを♪)
④【各種イベント】スペシャルイベント紹介ページご覧ください♪
※参加費等お問合せください♪
※オンライン講座はお子様の月齢年齢問わず♪お子様なし参加も歓迎(≧∇≦)
-------------------
2021年
2月
26日
金
同じ流山市内で子育て支援をされている Nakoccoさん主催の新米ママ講座のお知らせです♪

同じ流山市内で子育て支援をされている
Nakoccoさん主催の新米ママ講座のお知らせです(^▽^)/♪
↓↓↓↓↓
第40期 新米ママ講座@南流山福祉会館(全2回)
①2021年 3/2(火) 10時〜11時45分(育児編/小林助産師)オンラインで実施決定
※前日までに資料とミーティングリンクをメールでお送りします。
②2021年 3/23(火) 10時〜11時45分(離乳食編/曽根栄養士)状況をみて会場で実施予定
対象:7ヶ月までの赤ちゃんを育てる親 (2日間参加できる方が優先になります。1日だけ希望の方、8か月以上の方はキャンセル待ちになりますので、メールでお問合せください。nakocco@gmail.com)
参加費500円は、3/23に集金します。
予約状況により、片方だけ参加になった方は300円を予定しています。3/2のみ参加になる方はpaypayでのお支払いになります。
お申込みは下記のサイトへ♪
↑↑↑
2021年
2月
25日
木
【木曜日13時】残り少ない育休ライフ!残り約1か月間でミッチリ鍛えましょう(≧∇≦)!Zoomオンラインde赤ちゃんと一緒に音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪

Thu., Feb 25th, 2021
Zoomオンラインde美ダンスストレッチ木曜クラス(^▽^)/
本日も前半はおひとりおひとりからの日々のマイニュースや感じること、オチのない話、あるいは、誰にも言えん(≧∇≦)というお話をフリートーク♪
保育園に・・・受かってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll) 嬉しいやら我が子と離れることが寂しいような(>_<)
そして、今までのような仕事生活に適応できるか心配です(>_<)ということに不安な方、多数😿
それはそうですよね~
お勤め先によっては、仕事と子育てを両立するファーストモデルとなる方も多いようです。
今、子育てをしている皆さんがさらなる道を拓いていってくださっています。
ということで〜木曜クラス後半は音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪
1部、キツイ(≧∇≦)と感じる部分もあるかもですが
ご自分のペースでいいんです!!!
みんなで楽しく笑いながらカラダを動かしていると、ちょい大変なポーズや腹筋等もいつか自然と出来てきますよ♪
てか、出来なくてもいいんです!!!
何事も継続はチカラなりです!!!
ほぼほぼ見学でもいいんです(*^-^*)
まずは、ご自分のカラダの状態を知ることが1番大切♪
「こんなに凝り固まっていたか~」とか「このポーズもこれくらいにすれば自分にとって気持ちいい」などを体感しつつ、最低でも週1回の美ヨガや美ダンスストレッチを続けていくと・・・
基礎代謝も上がり、カラダの柔らかさやフォルムも徐々に変わってきますよ(^▽^)/
前半は日々感じることを皆で自由にトーク♪
後半はMayugeのダンス美ヨガストレッチ+腹筋背筋側筋を強化deダイエット+アイソレーション+ちょこっとリズム取りでした♪
尚、2021年3月より新たな試みを行います(^▽^)/
【日時】毎週木曜13時~
【内容】
前半:シャオちゃんと話そう♪ 〜子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪
後半:Mayugeの赤ちゃんと一緒に産後美ダンスストレッチ♪
【場所】オンラインZOOM
【対象】お子様連れの方
※(オンライン講座は月齢年齢問いません♪)
【定員】10組※各日毎の完全事前予約制となります
【申込先】✉ biyoga8@gmail.com
【参加費】同月内 火曜・木曜クラス共通で
1~2回参加=1000円
3~4回参加=2000円
5回以上参加=3000円
末締め翌月に銀行振込にてとなっております(*^-^*)
※各回メールでの完全事前予約制となっております♪
※開催日3日前までに対面講座は3名以上、オンライン講座は4名以上の事前予約がない場合は休講とさせていただいております♪
※急な休講連絡はHPトップページに掲載いたします。ご参加前にご確認くださいませ。
<講師しゃお先生プロフィール>
ニックネーム:しゃお(中国湖南省出身)
美ヨガ卒業生です(^▽^)/
辛いもの大好き、来日9年目子育て5年目♪
約4年間やんちゃな息子の子育てと建築データ処理系のお仕事の両立に邁進。
2021年意を決して子育て支援活動を開始♪
3ヶ国語語りかけ育児を行いつつ、英語と中国語の耳を鍛えつつ思考を支える第一言語は日本語。
そのトライアンドエラーも随所でお伝えします♪
田舎の教育資源発掘するための親子旅を実践中。
ホームスクーリングにも興味あり♪
息子3歳からキャンプとスキーをはじめ、
4歳からは昆虫採集、森探検、1週間キャンプ生活などに挑戦、
今5歳、月の半分は田舎旅をしています。
自然とたっぷり触れて、日々の生活にも探究を取入れるように意識し、好奇心旺盛な子になって欲しい。
子育て・豊かな人育てにきっと役立つ
『子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪』を皆さんにお伝えしていきたいと思います(^▽^)/
お楽しみに(^▽^)/
<Mayugeプロフィール>
赤ちゃんと一緒に♪流山de美ヨガ&ダンスサークル Founder♪
どの講座も認定心理士・家族関係心理士の知識も活かした、ココロもカラダもゆるむような深いリラクゼーションを感じられる穏やかな内容で、初心者の方でも女性であればどなたでもご参加いただけます。
産後美ダンススストレッチクラスでは、バレエ・ジャズ・モダン・Girls Hip
Hopの各要素を取り入れ、しなやかでありながら力強さとセクシーさ、ときに可愛く、をモットーに女子力をどんどん上げていきます。
30歳を超えたら女子は見た目年齢で勝負です(笑)まずは、楽しむこと、笑うこと、参加者様が遠慮せずに本来の自分でいられる空間を提供してまります。
まだまだ眠っているお美しさをご一緒に掘り起こしましょう!
どのレッスンも、ムダに面白いです(≧∇≦*)(笑) ぜひリラックスしてご参加ください♪
*全米ヨガアライアンスRYT200
*全米ヨガアライアンスRPYT認定マタニティヨガインストラクター
*全米ヨガアライアンスRCYT認定キッズヨガインストラクター
*全米ヨガアライアンスRYT500申請予定
*Studio + Lotus 8シニアヨガ講師養成講座終了
*Heart of yoga 集中講座終了
*認定心理士・家族関係心理士・歯科衛生士・介護予防運動指導員・リウマチ友の会会員
*アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター/育児セラピスト2級
*子育て支援員
*笑いヨガティーチャー
*東京QOLカウンセラーカレッジ専任講師
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様もm一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週水曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
2月
24日
水
【3期生】【水曜オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】⑩

Wed Feb 24th, 2021
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 3期生】
全12回の第10回目♪今日のテーマ『良い人間関係の作り方』を 0歳〜5歳のお子様をお持ちのママ達とご一緒に(*^-^*)
本日も活きた事例をベースに皆さんで語り合いながら♪
独りで考えるだけですと、ついつい、狭義的な考え方になってしまったり、イライラや絶望感のみで終わってしまいそうなことも・・・
皆さんの様々な角度からのご意見や、一緒に「それはないよね〜」と怒ったり、率直に感じたことをシェアするだけで、驚くほどスッキリすることが多くあります。
本当によく頑張っているんです(>_<)みなさん、本当に素晴らしい!!!
皆さんの感じたことをフラットにお話しいただきながら、ちょこっと専門的な視点からのお話も少しお伝えさせていただいております。
そして(^▽^)/
本日はお互いを褒め合うホメホメワークを♪
10回も深い話をしあった仲。
お相手の内面の良さが次々と言葉になっていきます。
自分の褒め言葉で埋め尽くされたいわゆる色紙データを皆さん個々人へ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
褒められるだけで脳内の悦びホルモンややる気ホルモンがたくさん出て心身の健康へと繋がります。
今後、落ち込んだ時や不意に自信を失った時、
ぜひこのホメホメワークをトイレのドアの内側などに貼り出しておいてくださいね(≧∇≦)
本勉強会は練習の場です。
誰にも遠慮せずに、
自分の感じたこと、気持ち、考えを少し突き詰めてみて、言葉にしてみて、出してみる。
そして人様に聴いてみてもらう、みんなから受容して共感して聴いてみてもらう。
これらの体験をまずは子育て中のママや養育者の方が体験する事。
時にはママ自身が幼少期に本当は得たかったものは何だったのかを振り返りながら…。
誰かに自慢するためではなく、誰かに認めてもらうためではなく。
ぜひご自分の心のために。
一方通行の情報はいくらでも取って来れる時代、インプットは容易にできる時代だからこそ、こうして参加者の皆さまおひとりおひとりが自分の想いや考え、歴史、気持ち、意見を言葉にして発言し、また、仲間の言葉をじっくりと聴き、ご一緒に講座を創り上げていくインタラクティブな学びのスタイルがこれからの時代の学びの形であり、価値あるものになってきております。
主体性を持って、自由に表現する力、自分とは異なる考えや感覚を否定しない真の多様性と子育ておよび人生でで1番大切なことが自然と身につく講座構成になっております。
講座は双方コミュニケーションに基づき、
毎講座、参加者さんが実際に抱えている
お気持ち・感情・問題にやさしく寄り添いつつ、
そこから見えてくるテーマを明確にし、子育て以外にも必ず役立つ内容をお伝え致します。
養育者が無意識に持っている価値観が子どもに与える影響は絶大なもの。
基本的かつ重要なカウンセリングマインド、カウンセリングメソッドをぜひ、
ご自分のためにも、お子様のためにも、家庭でも、職場でも、社会のためにも役立ててゆきましょう♪
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 4期生募集開始しました♪】
【日時】2021年5月頃〜2021年12月頃
第2第4水曜日10時~13時
【場所】Zoomにて
【定員】5名(4名以下の場合は講座休講となります)
【期間】全12回 2021年5月頃~2021年12月頃
【参加費】3000円/回
【詳細】子育てにも人生にも夫婦関係にも職場でも活かせるカウンセリングメソッドを学ぶ会です
【講師】東京QOLカウンセラーカレッジ講師・家族関係心理士・
【対象】お子様をお持ちの方(月齢年齢問わず)
※本講座は美ヨガは行いません
※お子様と一緒にご参加できます
※全12回講座+各回レポート(短くて大丈夫です(*^-^*))で
東京QOLカウンセラーカレッジより初級コース修了証が発行されます
☑子育てで1番大切なことを知りたい方
☑子育てが不安な方
☑子育てにおいてイライラや怒りすぎてしまうのが不安な方
☑ご自分の生育歴も振り返り、
☑毒親にならないためには?について学びたい方
☑子どもが本当の意味で健全に育って欲しいと願う方
☑パートナーや実親・義実家・親族・兄弟姉妹・
☑良好な人間関係構築能力を身につけたい人
☑人生で1番大切なことを知りたい方
☑復職・再就職・転職・専業主婦・シングル、
☑これからどう生きていこうか考えている方
☑毎日をより気分良く・気持ち良く過ごしたい方
☑毎日を元気にイキイキと過ごしたい方
☑個別カウンセリングを希望だがまずは様子をみたい方
☑カウンセリングメソッドを日々の生活で活かしたい方
☑自分のオリジナリティに気付き、
☑これからの人生のためにもカウンセリングを学びたい方
お気軽にお問い合わせください(*^-^*)
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後クラス:マタニティヨガ+産後美ヨガ(ハイハイ前まで赤ちゃんまで)
毎週木曜午後クラス:産後美ヨガ(2歳未満赤ちゃんまで)
隔週水午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会
(2021年4月開講予定の4期生募集中♪ お気軽にお問い合わせください♪)
詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
※写真はイメージです♪
#赤ちゃん, #流山, #赤ちゃん連れ, #子連れ, #イベント, #ママ友, #友達づくり, #育児, #つらい, #夜泣き, #カウンセリング, #勉強, #うつ, #育休, #産休,
2021年
2月
23日
火
募集開始♪【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 4期生】

【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 4期生募集開始】
【日時】2021年5月頃スタート
第2第4水曜日10時~13時
【場所】Zoomにて
【定員】5名(4名以下の場合は講座休講となります)
【期間】全12回 2021年5月頃~2021年12月頃
【参加費】3000円/回
【詳細】子育てにも人生にも夫婦関係にも職場でも活かせるカウンセリングメソッドを学ぶ会です
【講師】東京QOLカウンセラーカレッジ講師・家族関係心理士・
【対象】お子様をお持ちの方(月齢年齢問わず)
☑子育てで1番大切なことを知りたい方
☑子育てが不安な方
☑子育てにおいてイライラや怒りすぎてしまうのが不安な方
☑ご自分の生育歴も振り返り、
☑毒親にならないためには?について学びたい方
☑子どもが本当の意味で健全に育って欲しいと願う方
☑パートナーや実親・義実家・親族・兄弟姉妹・
☑良好な人間関係構築能力を身につけたい人
☑人生で1番大切なことを知りたい方
☑復職・再就職・転職・専業主婦・シングル、
☑これからどう生きていこうか考えている方
☑毎日をより気分良く・気持ち良く過ごしたい方
☑毎日を元気にイキイキと過ごしたい方
☑個別カウンセリングを希望だがまずは様子をみたい方
☑カウンセリングメソッドを日々の生活で活かしたい方
☑自分のオリジナリティに気付き、
☑これからの人生のためにもカウンセリングを学びたい方
【講師よりメッセージ】
悲しい事件のニュースが多い昨今。
家庭内殺人のニュースなども増えていると感じませんか?
今から私たちにできること。
今から始めることで間に合うこと。
今一度、目の前の大切な人との人間関係を、また、自分について、もう1度見つめ直してみませんか?
そのためには、子育てで忙しい今こそ、
ほんの少しでもまずは自分と向き合い、
自分について、今、自分の中に起きている、
今、感じているお気持ちをシェアするお時間をご一緒に過ごしませんか?
日々のモヤモヤや心の奥底で感じていることを明確にし、
なかなか人には話せないことを話し、
また、少人数の方が落ち着いて参加できる方、
カウンセリングにご興味のある方、
自分自身の幼少期に疑問等を感じている方、
結婚してみて思うところがある方、
より良く生きたい方、
本当の意味の子育てで大切なことを学びたい方向きです。
講座は双方コミュニケーションに基づき、
毎講座、参加者さんが実際に抱えている
お気持ち・感情・問題にやさしく寄り添いつつ、
そこから見えてくるテーマを明確にし、子育て以外にも必ず役立つ内容をお伝え致します。
養育者が無意識に持っている価値観が子どもに与える影響は絶大なもの。
基本的かつ重要なカウンセリングマインド、カウンセリングメソッドをぜひ、
ご自分のためにも、お子様のためにも、家庭でも、職場でも、社会のためにも役立ててゆきましょう♪
※本講座は美ヨガは行いません
※お子様と一緒にご参加できます
※3日前までに3名以上のお申込がない場合は休講とさせていただきます
※全12回講座にご参加いただけますと東京QOLカウンセラーカレッジより初級コース修了証が発行されます
【予約先】メール:biyoga8@gmail.com
①参加希望講座名(講座スタート予定日)
カウンセリング勉強会+2021年5月頃スタート第2第4水曜日10時~13時
②お名前フルネーム(ふりがな)
③お電話番号
④お子様の月齢・お名前(ふりがな)・ハイハイ前、ずりばい、あんよなどの成長状態
⑤マタニティさんは妊娠週・出産予定日をご明記ください♪
⑥何をご覧になられて当団体を知りましたか?
⑦参加動機/本講座で得たいもの
をご明記くださいませ
2021年
2月
22日
月
【2期生】【月曜オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】中級コース②

Mon., 22nd Feb, 2021
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 2期生(流山校)】中級コース2回目を♪
1〜4歳のお子様をお持ちのママたち❤
2期生の皆さんとは2020年6月スタートで、かれこれ17回目の講座となりますね♪
今日のテーマは『感情のセルフマネジメント〜喜怒哀楽すべてを味方に〜』
まさに、感情に振り回されております😿という方、
子育てのプレッシャーや責任感、そして自分の1人の時間が持てない、常に寝不足、10kg以上の我が子をズーっと抱っこ、やってはいけません、ということをずーっとする我が子、話がまだ通じない我が子・・・と2人っきりの生活・・・
肉体の疲労ももちろんですが心の疲労が積み重なり、もう感情もわかないのです・・・という方もいらっしゃるでしょう。その辺りについても、ここでは皆で素直に、時に涙しながら語り合っております。
今日はテーマにも含まれます
アンガーマネジメントの考え方を取り入れながら
皆さんとあんなことやこんなことを語り合いました。
第一次感情の適切な事情処理がなされているか?なされていないか?
で人生の質が大きく変わっていきます。
物心つくころには無意識でご自身の第一次感情を適切に処理し、今に至る方もいらっしゃるでしょう。
一方でご自身の第一次感情の処理を仕方を知らずに、長年、見て見ぬふりをしてきた方もいらっしゃるでしょう。
第一次感情の適切な自浄処理が難しい方はぜひカウンセラーなどの専門家を頼りましょう。
怒りには「必要な適切な怒り」と「不適切な怒り」があります。
この辺りを混同している大人がとても多いのです。
その犠牲者になるのが子どもです。
私たちも皆、子どもの時代がありましたね。
その辺りの事を思い返しながら。
語りつくせない思いはレポートにまとめていただき、コメント入れさせていただいております。
文明の利器を活用しつつも、
やはり、「人は人で元気になる」
本日も講座以外における様々なお話を皆さんと♪
#StayHomeで生活に変化がないのが逆にストレスとなっている方も多いと思います😿
毎日毎日、クタクタな中、人生で1番エネルギーが有り余っているであろう子どもたちの欲求を満たしてあげているママ達。本当に本当に尊い行為、素晴らしい忍耐力と対応力です(>_<)
只今、2021年4月スタートの4期生募集中です♪
皆さまの日常生活の中で生じる様々なお話を自由にお話いただきなから、学びをさらに深め、モノにしてゆきましょう!
講座は双方コミュニケーションに基づき、
毎講座、参加者さんが実際に抱えている
お気持ち・感情・問題にやさしく寄り添いつつ、
そこから見えてくるテーマを明確にし、子育て以外にも必ず役立つ内容をお伝え致します。
養育者が無意識に持っている価値観が子どもに与える影響は絶大なもの。
基本的かつ重要なカウンセリングマインド、カウンセリングメソッドをぜひ、
ご自分のためにも、お子様のためにも、家庭でも、職場でも、社会のためにも役立ててゆきましょう♪
※本講座は美ヨガは行いません
※お子様と一緒にご参加できます
【対象】
☑子育てで1番大切なことを知りたい方
☑子育てが不安な方
☑子育てにおいてイライラや怒りすぎてしまうのが不安な方
☑ご自分の生育歴も振り返り、
☑毒親にならないためには?について学びたい方
☑子どもが本当の意味で健全に育って欲しいと願う方
☑パートナーや実親・義実家・親族・兄弟姉妹・
☑良好な人間関係構築能力を身につけたい人
☑人生で1番大切なことを知りたい方
☑復職・再就職・転職・専業主婦・シングル、
☑これからどう生きていこうか考えている方
☑毎日をより気分良く・気持ち良く過ごしたい方
☑毎日を元気にイキイキと過ごしたい方
☑個別カウンセリングを希望だがまずは様子をみたい方
☑カウンセリングメソッドを日々の生活で活かしたい方
☑自分のオリジナリティに気付き、
☑これからの人生のためにもカウンセリングを学びたい方
【予約先】メール:biyoga8@gmail.com
①参加コース名 カウンセリング勉強会 隔週月水金午前
(2021年4月開講予定の4期生募集中♪ お気軽にお問い合わせください♪)
②お名前フルネーム(ふりがな)
③お電話番号
④お子様の月齢・お名前(ふりがな)・ハイハイ前、ずりばい、あんよなどの成長状態
⑤マタニティさんは妊娠週・出産予定日をご明記ください♪
⑥何をご覧になられて当団体を知りましたか?
⑦参加動機/本講座で得たいもの
をご明記くださいませ
※写真はイメージです(*^-^*)
2021年
2月
20日
土
募集中(^▽^)/【3/3(水)13時】 ちょっと気になる?!我が子の発達♪子育て中の全ママ&マタニティさん必聴♪ ~遠いようで身近な発達障害のおはなし編~

3月のスペシャルクラス募集開始(^▽^)/
【講座タイトル】
ちょっと気になる?!我が子の発達♪
子育て中の全ママ&マタニティさん必聴♪
~遠いようで身近な発達障害のおはなし編~
【日時】2021/3/3(水)13時~15時
【場所】Zoom開催※顔出しなし&ニックネームでもご参加いただけます(^▽^)/
【対象】マタニティさん〜小学校低学年のお子様がいるご家庭
【講師】7歳4歳1歳を絶賛子育て中の久美子さん(*^-^*)
【参加費】1000円
【申込み】予約先✉ biyoga8@gmail.com
【講座内容】
子育てしている中で「なんだか育てにくい気がしなくもない…」「他のお子さんもそうなのかなぁ?」という素朴な疑問はありませんか?あるいは発達に関する知識をもう少し身に付けたい、と思う事はありませんか?
例えば
□我が子の寝ぐずりが本当に超大変・・・
□気持ちの切り替えが超難しい我が子
□かんしゃくが尋常じゃない気がする我が子・・・
□「発達障害」という言葉はよく耳にするけれどよく知らない・・・
などなど
教科書やマニュアルには載っていない、子どもからの重要なシグナルを感じられるのはママでもあります。
でもプロでないと判断が難しいものでもあるのです。
また、発達障害ではないけれど、今、グレーゾーンと言われる子どもも増えています。
親になるならないに関わらず知っておいて絶対に損はない情報満載♪
『早期発見・早期療育』の前にまずは情報弱者でいないことが大切です。
まずは久美子先生の体験に基づくお話をリラーックスして聴いてみてください(*^-^*)
□悪戦苦闘の乳幼児期
□見過ごされた園時代?!
□適切な検査を受けるには
□パパとの共通認識を持つために
□ママが倒れないために
□療育とは
□長男の変化
などをお話しできたら、と思っておりますが上記すべてを網羅するとは限りません事ご了承くださいませ。
<久美子先生よりメッセージです♪>
今この文章を読んでくださっている皆さん♪
あなたはお子さんに対して十分に愛情深いですよ。
だってお子さんのために悩み、こうして情報を得ようと行動しているのですから。
育児の悩みはつきず、毎日しんどいですよね。
それらを克服して『我が子を良い子に育てたい』と思うのは至極当然です。
私もそうでした。しかし、私が躾に力を入るほど、我が子は泣き叫び暴れました。
随分後になって、我が子が自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群)であることや私の行為は逆効果だったことが分かった時の衝撃は図り知れません。
お話するのは、発達障害の我が子と歩んだ悪戦苦闘の6年間で得られたソフト面、ハード面での情報です。みなさんの心が少しでも軽くなれば幸いです。
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様も一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
2月
19日
金
【1期生】金曜オンラインdeカウンセリング勉強会 特別クラス♪

Fri., 19th Feb, 2021
午前中は流山でのオンラインdeカウンセリング勉強会1期生 特別講座でした(*^-^*)♪
本日もここ最近の心情を語り合いながら、泣いたり、笑ったり、一緒に怒ったり、こうかな、あーかな、という見方をお互いにシェアしたり。
安心安全で信頼できるメンバーとだから出来る会話があります。
今日も日々の生活の中に根付いているお話やその人の人生パターンについてのスパンの長い大きなお話まで色々と。
良かれと思って行った行動を認められなかった時や、その努力に対して叱責やネガティブな捉え方をされた時こそ、悔しい時、落胆する時、怒りが湧いてくること、ありませんか?
また、何かやっても怒られる、何もやらなくても怒られる、というダブルバインドの状況は人の精神を追い詰めていきます。
例:
相談すれば「そんなこと自分で決めなさいよ。イチイチ相談しないでよ」
相談しなければ「なんで相談しなかったのよ。あなたって勝手ね。」
と言われる、あるいは自分が言っているといったシチュエーションは意外にあるのではないでしょうか?
会話の構造を1度、引きで、客観視してみる。
いつも似たような感情にとらわれて、似たような構造を繰り返し、自分の人生が決まっていってはいないか?
もし、それが手放したいものであれば、
そして、何かあった時には応援してくれる仲間、定期的に相談できる味方が必要です。
日々のプライベートなあんな話やこんな話を
信頼のおける仲間と語り合いで、また日常をがんばっていくエネルギーをチャージする。
感情豊かに丁寧な仕事をする方には必ず必要なことです。
判ってくれる人、
感情の味方になってくれる人、
新たなものに見方に展開させてくれる場があること。
心から嘆く場があること。
そして、決して否定されないこと。
ということで
今週もここにには書ききれない位の内容のお話を皆さんと・・・
家族以外の人との心からの語らいが必要な今。
人の数だけ、色々な環境、色々な経験の中でここまで生きてきた。
それだけで、すごいこと。
その方しか体験されていないオリジナルのストーリーから派生する大きなパワーを感じながらのあっという間の2時間半でした。
我が子の自己肯定感を上げたい方は多いと思います。
それに先立ち、まず、やることは、養育者自身の自己理解と自己受容。
そのためには、どこかで引っかかっていることを1度すべて消化する場として。
ここには書ききれない位の発見と学びを♪
今日も本音で真剣にご参加くださったことに感謝しつつ・・・(*^-^*)
↓↓↓
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】
【日時】隔週月水金10時~13時など
【場所】Zoomにて
【定員】5名(2021年4月スタートの4期生募集中です♪)
【期間】全12回 2021年4月~2021年9月(予定です)
【参加費】3000円/回
【詳細】子育てにも人生にも夫婦関係にも職場でも活かせるカウンセリングメソッドを語り合いながら学ぶ会です
※本講座は美ヨガは行いません
(お写真はイメージです♪)
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様もm一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
#赤ちゃん, #流山, #赤ちゃん連れ, #子連れ, #イベント, #ママ友, #友達づくり, #育児, #つらい, #夜泣き,#コロナ,#オンライン,#zoom,#カウンセリング,#カウンセラー,#心理学,#心療内科,#相談,#産後,#うつ,#マインドフルネス,#ベビーマッサージ,#マタニティ,#妊娠,
2021年
2月
18日
木
2回目終了♪【木曜日13時】Zoomオンラインde美ヨガ卒業生❤中日英トリリンガルママ♪しゃおちゃん先生のお子様向け3ヵ国語獲得のプレ講座付き(≧∇≦)赤ちゃんと一緒に音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪

2021/2/18(木)13時@Zoom
※2021年2月赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪のスペシャルイベント開催致しました(^▽^)/
本日は『はらぺこあおむし』の絵本の一部を中国語で読むことにTry(≧∇≦)
いや〜むーずーかーしぃーーー(≧∇≦)
けれど一緒に参加してくれた3歳の上の子は、シャオちゃん先生の言葉を、そのまんま、リピート出来ていたんです(≧∇≦) とのこと(≧∇≦)
いかに、母国語のベースをしっかりと確保しながら、
私たちオトナが子どもの耳と頭の柔らかい小さい頃からいかに多言語を聞かせる環境を整えるか?
が大切ですね(*^-^*)
前半は久しぶりに言語のお勉強モードでしたが
後半は打って変わって(≧∇≦)Mayugeの美ダンスストレッチを♪
意外にキツイ?!ところもあるかもですが、皆さん、いい感じで、怪我や無理をしないよう、調整してご参加くださっています♪コロナ期間中に、逆に・・・絶対に健康的に引き締め&痩せちゃいましょう!!!(≧∇≦)www
尚、2021年3月より新たな試みを行います(^▽^)/
【日時】毎週木曜13時~
【内容】
前半:シャオちゃんと話そう♪ 〜子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪
後半:Mayugeの赤ちゃんと一緒に産後美ダンスストレッチ♪
【場所】オンラインZOOM
【対象】お子様連れの方
※(オンライン講座は月齢年齢問いません♪)
【定員】10組※各日毎の完全事前予約制となります
【申込先】✉ biyoga8@gmail.com
【参加費】同月内 火曜・木曜クラス共通で
1~2回参加=1000円
3~4回参加=2000円
5回以上参加=3000円
末締め翌月に銀行振込にてとなっております(*^-^*)
※各回メールでの完全事前予約制となっております♪
※開催日3日前までに対面講座は3名以上、オンライン講座は4名以上の事前予約がない場合は休講とさせていただいております♪
※急な休講連絡はHPトップページに掲載いたします。ご参加前にご確認くださいませ。
<講師しゃお先生プロフィール>
ニックネーム:しゃお(中国湖南省出身)
美ヨガ卒業生です(^▽^)/
辛いもの大好き、来日9年目子育て5年目♪
約4年間やんちゃな息子の子育てと建築データ処理系のお仕事の両立に邁進。
2021年意を決して子育て支援活動を開始♪
3ヶ国語語りかけ育児を行いつつ、英語と中国語の耳を鍛えつつ思考を支える第一言語は日本語。
そのトライアンドエラーも随所でお伝えします♪
田舎の教育資源発掘するための親子旅を実践中。
ホームスクーリングにも興味あり♪
息子3歳からキャンプとスキーをはじめ、
4歳からは昆虫採集、森探検、1週間キャンプ生活などに挑戦、
今5歳、月の半分は田舎旅をしています。
自然とたっぷり触れて、日々の生活にも探究を取入れるように意識し、好奇心旺盛な子になって欲しい。
子育て・豊かな人育てにきっと役立つ
『子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪』を皆さんにお伝えしていきたいと思います(^▽^)/
お楽しみに(^▽^)/
<Mayugeプロフィール>
赤ちゃんと一緒に♪流山de美ヨガ&ダンスサークル Founder♪
どの講座も認定心理士・家族関係心理士の知識も活かした、ココロもカラダもゆるむような深いリラクゼーションを感じられる穏やかな内容で、初心者の方でも女性であればどなたでもご参加いただけます。
産後美ダンススストレッチクラスでは、バレエ・ジャズ・モダン・Girls Hip
Hopの各要素を取り入れ、しなやかでありながら力強さとセクシーさ、ときに可愛く、をモットーに女子力をどんどん上げていきます。
30歳を超えたら女子は見た目年齢で勝負です(笑)まずは、楽しむこと、笑うこと、参加者様が遠慮せずに本来の自分でいられる空間を提供してまります。
まだまだ眠っているお美しさをご一緒に掘り起こしましょう!
どのレッスンも、ムダに面白いです(≧∇≦*)(笑) ぜひリラックスしてご参加ください♪
*全米ヨガアライアンスRYT200
*全米ヨガアライアンスRPYT認定マタニティヨガインストラクター
*全米ヨガアライアンスRCYT認定キッズヨガインストラクター
*全米ヨガアライアンスRYT500申請予定
*Studio + Lotus 8シニアヨガ講師養成講座終了
*Heart of yoga 集中講座終了
*認定心理士・家族関係心理士・歯科衛生士・介護予防運動指導員・リウマチ友の会会員
*アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター/育児セラピスト2級
*子育て支援員
*笑いヨガティーチャー
*東京QOLカウンセラーカレッジ専任講師
お申込みお待ちしております(^▽^)/
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様も一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
2月
16日
火
【火曜クラス】桃の節句どうする?パパ業への目覚めを促すには?などなどのお話をしながら♪Zoomオンラインdeマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪

Tue., Feb 16th, 2021
オンラインZoomにて『火曜日のマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪』
本日も皆さんと日々の様々なお話をワイワイと(^▽^)/
- 来月の初めて我が子の桃の節句(≧∇≦)🎎
帰省できない今、どうしたらいいでしょうか…???先輩ママ達にお聞きしたい!
との投げかけに・・・スマホ内のお写真を見せてくださった先輩ママ(^▽^)/
ありがとうございます(≧∇≦)
ハマグリのお吸い物、ちらし寿司、オトナは🍰、子どもはマッシュポテトに人参や小松菜で色付けをして菱餅風に🍰♪
凄いお料理(≧∇≦)と思ったら・・・1部、実母(祖母)の手作りとのこと(≧∇≦)
なんだか安心しました(≧∇≦)www - 2人目ママからは1人目の産後・・・そう言えば、まさに産後うつだったかもΣ( ̄ロ ̄lll)ということに、今、気付きました(≧∇≦)のお話も。
当時の当人はいっぱいいっぱいで気づかないのですよね。だからこそ、周りの人が気付き、声を掛ける、という最低限の知識が大変ですね(*^-^*) あるいはマタニティ期から、産後うつは誰でもなるもの、という知識をパパとシェアしておくことが大切です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ - このコロナ禍…ママ友同士で集えない、気楽にお茶もできない😿 そこで・・・飲み物片手に公園に集いおしゃべりを♪ まぁ~癒されました(≧∇≦)という方も♪
- そして、保育園の結果が出ました(≧∇≦) いろいろと・・・ あったんですよね〜 と語り合いながら❤
- 初孫のおああちゃんハイや里帰りどうする問題!里帰りはフランスではあり得ないそうで・・・(^^;
詳しく調べたい方、ぜひ♪
ということで他にも色々出ましたが
毎週同じですがもわたくしたちから最も伝えたいことは・・・
『産前のマタニティ期から、パパと一緒に「産後うつ」についての知識をしっかり知っておいて欲しい!!!』ということです。このコロナ禍、「産後うつ」は誰でもなる、と言っても過言ではありません。
WEB特集 「産後うつ」倍増か ~1人で苦しまないで | 新型コロナウイルス | NHKニュース
赤ちゃんを迎え入れることで生活がガラッと変わります。
喜ばしい変化も、ママにとってもパパにとっても実はとっても大きなストレスでもあります。
そんな時こそ・・・
このコロナ禍は特に家族以外の人たちと、日々のアレコレ、特にオチのない話、あんなことやこんなことを話すことが本当に大切な時!!!!!!!!『雑談』が命をマジで救うのです!!!!!!!!!!!!
そして、お話すると、「我が家も一緒!」とか「私もそうでした(>_<)」とか「私だけかと思ったら一緒です!」などの共感が多々飛び交ったり、「そんな時はこうするとうちは良かったですよ〜参考までに」と情報を得られたり♪
ということで・・・
本日の前半はトークメイン(*^-^*)
後半は気持ちよく、体の隅々を伸ばしたり強化するポーズを取りました(*^-^*)
美ヨガを行うことももちろん大切ですが
写真だけ見ると、既に皆さん、ガッツリ友達???と感じてしまうかと思いますが、2-3回ご参加していくうちに、顔馴染みや、ママ同士のお友達も自然に出来ていきますのでぜひ、奮って初参加いただければと存じます。
毎度のことながらエクササイズ中の写真が1枚もありませんが本日も寒さや自粛生活で凝り固まったカラダの隅々を気持ちよく伸ばしました♪
特にマタニティさんも安心してご参加いただける副交感神経優位になるような、じんわりと、ゆ~ったりとした動きで、お腹の中の赤ちゃんと一体感を感じながらのリラクゼーションヨガで気持ちよく♪
産後ママは少しだけチャレンジポーズを多めに行いました❤
-------------------
主催:赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
お問合せ&予約先 biyoga8@gmail.com
しばらくはZOOMを利用したオンラインにてレッスン開催中!
<開催日>
①【毎週火曜日13時オンライン美ヨガ】マタニティ&産後美ヨガ
②【毎週木曜日13時オンライン美ヨガ】産後美ヨガストレッチ&ちょこっとダンス
③【隔週月水金】子育ても人生も楽になるオンラインdeカウンセリング勉強会
④【各種イベント】スペシャルイベント紹介ページご覧ください♪
※参加費等お問合せください♪
※オンライン講座はお子様の月齢年齢問わず♪お子様なし参加も歓迎(≧∇≦)
-------------------
2021年
2月
10日
水
【3期生】【水曜オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】⑨

Wed Feb 10th, 2021
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 3期生】
全12回の第9回目♪今日のテーマ『5つの欲求を知り自分の才能に気付く』を 0歳〜5歳のお子様をお持ちのママ達とご一緒に(*^-^*)
ちょうど昨日今日で保育園の結果発表が届いたご家庭があり、皆さんの動揺も込みでの様々なお話を♪
特に2人目のご妊娠のタイミングはどうしていったらよいのか?に想いを馳せてくださった方もいらっしゃったことかと存じます。
社会全体での「子どもを産みたい!」と思える社会づくりが本当に大切だよね・・・というお話をしたり。
今日も色々なお話をしてくださったメンバーさんたちに感謝感謝です!
本日は大きく5つの欲求の強弱をベースに自分と他人を理解する大切さをお伝えしました。
「自分がして欲しいように他人はして欲しい、とは限らない」という少し高度なコミュニケーション術のお話を。
例え話から「へぇ〜まさか、そうして欲しい、と考えるとは全然想像が及びませんでした(≧∇≦)勉強になりました」
というご感想もいただきながら。
ほんと、人の気持ちって、自分も含め、なかなか判りにくいのかもしれません。
せめて、「私は本当はどうしたい?」を大切に大切にしていっていただければと思います。
その上に、他者の気持ちへの想像力を働かせることが出来、真の共感が出来るのだと思います。
本勉強会は練習の場です。
誰にも遠慮せずに、
自分の感じたこと、気持ち、考えを少し突き詰めてみて、言葉にしてみて、出してみる。
そして人様に聴いてみてもらう、みんなから受容して共感して聴いてみてもらう。
これらの体験をまずは子育て中のママや養育者の方が体験する事。
時にはママ自身が幼少期に本当は得たかったものは何だったのかを振り返りながら…。
誰かに自慢するためではなく、誰かに認めてもらうためではなく。
ぜひご自分の心のために。
一方通行の情報はいくらでも取って来れる時代、インプットは容易にできる時代だからこそ、こうして参加者の皆さまおひとりおひとりが自分の想いや考え、歴史、気持ち、意見を言葉にして発言し、また、仲間の言葉をじっくりと聴き、ご一緒に講座を創り上げていくインタラクティブな学びのスタイルがこれからの時代の学びの形であり、価値あるものになってきております。
主体性を持って、自由に表現する力、自分とは異なる考えや感覚を否定しない真の多様性と子育ておよび人生でで1番大切なことが自然と身につく講座構成になっております。
講座は双方コミュニケーションに基づき、
毎講座、参加者さんが実際に抱えている
お気持ち・感情・問題にやさしく寄り添いつつ、
そこから見えてくるテーマを明確にし、子育て以外にも必ず役立つ内容をお伝え致します。
養育者が無意識に持っている価値観が子どもに与える影響は絶大なもの。
基本的かつ重要なカウンセリングマインド、カウンセリングメソッドをぜひ、
ご自分のためにも、お子様のためにも、家庭でも、職場でも、社会のためにも役立ててゆきましょう♪
※本講座は美ヨガは行いません
※お子様と一緒にご参加できます
※全12回講座+各回レポート(短くて大丈夫(*^-^*))にご参加いただけますと東京QOLカウンセラーカレッジより初級コース修了証が発行されます
☑子育てで1番大切なことを知りたい方
☑子育てが不安な方
☑子育てにおいてイライラや怒りすぎてしまうのが不安な方
☑ご自分の生育歴も振り返り、
☑毒親にならないためには?について学びたい方
☑子どもが本当の意味で健全に育って欲しいと願う方
☑パートナーや実親・義実家・親族・兄弟姉妹・
☑良好な人間関係構築能力を身につけたい人
☑人生で1番大切なことを知りたい方
☑復職・再就職・転職・専業主婦・シングル、
☑これからどう生きていこうか考えている方
☑毎日をより気分良く・気持ち良く過ごしたい方
☑毎日を元気にイキイキと過ごしたい方
☑個別カウンセリングを希望だがまずは様子をみたい方
☑カウンセリングメソッドを日々の生活で活かしたい方
☑自分のオリジナリティに気付き、
☑これからの人生のためにもカウンセリングを学びたい方
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後クラス:マタニティヨガ+産後美ヨガ(ハイハイ前まで赤ちゃんまで)
毎週木曜午後クラス:産後美ヨガ(2歳未満赤ちゃんまで)
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会
(2021年4月開講予定の4期生募集中♪ お気軽にお問い合わせください♪)
詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
※写真はイメージです♪
#赤ちゃん, #流山, #赤ちゃん連れ, #子連れ, #イベント, #ママ友, #友達づくり, #育児, #つらい, #夜泣き, #カウンセリング, #勉強, #うつ, #育休, #産休,
2021年
2月
09日
火
【火曜クラス】初めましての方多数♪ Zoomオンラインdeマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪
Tue., Feb 9th, 2021
オンラインZoomにて『火曜日のマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪』
本日は初めましての方多数(≧∇≦)お久しぶりの方もお迎えして(^▽^)/
皆さんと日々の様々なお話をワイワイと(^▽^)/
- 我が子が産まれて9ヶ月にして初めての夜泣き(>_<) そして、どうやら自分自身の体調不良も同時に勃発Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン パパがもっと1人で子育て家事ができるようになっておけば良かった(>_<)と後悔しております(>_<)というママのお話に一同、大きく頷きました
- 久しぶりご参加くださったマタニティさんも♪ 妊娠中、貧血やつわりの様々な混乱がありますよね〜(>_<)
- 妊娠中で体調がヘロヘロに(>_<) パパにボディソープの詰替えをしてもらおうとお風呂のバスマットの上にボディソープの詰替えを置いておたら・・・またいで、お風呂へ(≧∇≦) シャンプーで全身を洗ったとのこと・・・(;´∀`)
- 仕事に邁進しすぎる夫・・・パパが頑張っている事には感謝していますが・・・
『親の代わりはいない!仕事の代わりはいる!』という言葉を贈ってくださった方も❤
その通りですね〜 - 『もし私が死んだら困らない家事リスト』を作成し、家庭内のリスクマネジメントを図っています(≧∇≦)パパが読んでいるかは不明ですが???というママも(⋈◍>◡<◍)。✧♡
- 登園自粛をしている上のお子さんも最後の集合写真にさんかしてくださったり(^▽^)/
- パパへお願いした方が視覚化&ある程度の裁量は与えた方がいい!ということで『To do list』を冷蔵庫など見える位置に貼っておく案をおススメしておりますが、とあるママより「忘れっぽいわたしのために・・・」と、パパの優しい字で書かれた本物の(笑)『To do list』を見せてくださるママも(≧∇≦) パパのやさしさですね♪
- 里帰り予定の実家が近いかも(≧∇≦)というプレママ&ママ友を発見された方々も(≧∇≦) ぜひぜひ繋がってくださいね(^▽^)/
ということで他にも色々出ましたが
毎週同じですがもわたくしたちから最も伝えたいことは・・・
『産前のマタニティ期から、パパと一緒に「産後うつ」についての知識をしっかり知っておいて欲しい!!!』ということです。このコロナ禍、「産後うつ」は誰でもなる、と言っても過言ではありません。
WEB特集 「産後うつ」倍増か ~1人で苦しまないで | 新型コロナウイルス | NHKニュース
赤ちゃんを迎え入れることで生活がガラッと変わります。
喜ばしい変化も、ママにとってもパパにとっても実はとっても大きなストレスでもあります。
そんな時こそ・・・
このコロナ禍は特に家族以外の人たちと、日々のアレコレ、特にオチのない話、あんなことやこんなことを話すことが本当に大切な時!!!!!!!!『雑談』が命をマジで救うのです!!!!!!!!!!!!
そして、お話すると、「我が家も一緒!」とか「私もそうでした(>_<)」とか「私だけかと思ったら一緒です!」などの共感が多々飛び交ったり、「そんな時はこうするとうちは良かったですよ〜参考までに」と情報を得られたり♪
ということで・・・
本日の前半はトークメイン(*^-^*)
後半は気持ちよく、体の隅々を伸ばしたり強化するポーズを取りました(*^-^*)
美ヨガを行うことももちろん大切ですが
写真だけ見ると、既に皆さん、ガッツリ友達???と感じてしまうかと思いますが、2-3回ご参加していくうちに、顔馴染みや、ママ同士のお友達も自然に出来ていきますのでぜひ、奮って初参加いただければと存じます。
毎度のことながらエクササイズ中の写真が1枚もありませんが本日も寒さや自粛生活で凝り固まったカラダの隅々を気持ちよく伸ばしました♪
特にマタニティさんも安心してご参加いただける副交感神経優位になるような、じんわりと、ゆ~ったりとした動きで、お腹の中の赤ちゃんと一体感を感じながらのリラクゼーションヨガで気持ちよく♪
産後ママは少しだけチャレンジポーズを多めに行いました❤
-------------------
主催:赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
お問合せ&予約先 biyoga8@gmail.com
しばらくはZOOMを利用したオンラインにてレッスン開催中!
<開催日>
①【毎週火曜日13時オンライン美ヨガ】マタニティ&産後美ヨガ
②【毎週木曜日13時オンライン美ヨガ】産後美ヨガストレッチ&ちょこっとダンス
③【隔週月水金】子育ても人生も楽になるオンラインdeカウンセリング勉強会
④【各種イベント】スペシャルイベント紹介ページご覧ください♪
※参加費等お問合せください♪
※オンライン講座はお子様の月齢年齢問わず♪お子様なし参加も歓迎(≧∇≦)
-------------------
2021年
2月
08日
月
【2期生】【月曜オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】中級コース①

Mon., 8th Feb, 2021
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 2期生(流山校)】本日より中級コーススタート♪
1〜4歳のお子様をお持ちのママたち❤
2期生の皆さんとはかれこれ16回目の講座となりますね♪
長引くコロナ生活。
淡々とした変わらない子育て。
生活に変化がないので話す内容も特にない(>_<)
もう、この生活、ウンザリ(>_<)な方、多数!!!!!!!
Me too!!!でございますΣ( ̄ロ ̄lll)
そう。
『コロナ疲れ』『コロナうつ』は他人事ではありません!!!
ちょうど本日は、中級コース1回目は『心身の健康とは』でしたので『うつ病予防』を中心に熱く講義をさせていただきました。
とにもかくにも
①太陽の光を午前中にたっぷり浴びる
②トリプトファンが含まれるタンパク質を取ること(バナナ・大豆・魚卵・卵・筍・豆・肉・魚など)
③リズム運動をすること(ガムを噛むで♪朝散歩など)
④小さなことでもいいので自分が好きなことをしたり、好きなものを食べたり、心地よい時間を短時間でも過ごす事!
どうやら調子が悪いと思っていましたが
そういえば・・・陽の光を浴びてなかったかもΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンと気付く方や、
焼肉食べたくなってきた!!!という方、
だから、夫はキャンプに行きたがるのか?
あるいは、家庭内シチリンで何を焼くのかをパパとEnjoyしているとい方も(≧∇≦)
また、
久しぶりにご参加できた方もいらして嬉しい日でした(⌒∇⌒)
本日も講座以外における様々なお話を皆さんと♪
若くしてお亡くなりになられた知人のお話から死生学的生き方のお話、
ご自身のトラウマティックなご経験と曝露療法のお話へ、
パパとのコミュニケーションエラーについてお話してくだる方にはすぐに実践できる具体的な対策と心がけのお話を、
ようやく自分の夢の実現化を考え始めたのだけれど不安が生じてきていますという方には個別CGでのサポートを。
#StayHomeで生活に変化がないのが逆にストレスとなっている方も多いと思います😿
毎日毎日、クタクタな中、人生で1番エネルギーが有り余っているであろう子どもたちの欲求を満たしてあげているママ達。本当に本当に尊い行為、素晴らしい忍耐力と対応力です(>_<)
只今、2021年4月スタートの4期生募集中です♪
皆さまの日常生活の中で生じる様々なお話を自由にお話いただきなから、学びをさらに深め、モノにしてゆきましょう!
講座は双方コミュニケーションに基づき、
毎講座、参加者さんが実際に抱えている
お気持ち・感情・問題にやさしく寄り添いつつ、
そこから見えてくるテーマを明確にし、子育て以外にも必ず役立つ内容をお伝え致します。
養育者が無意識に持っている価値観が子どもに与える影響は絶大なもの。
基本的かつ重要なカウンセリングマインド、カウンセリングメソッドをぜひ、
ご自分のためにも、お子様のためにも、家庭でも、職場でも、社会のためにも役立ててゆきましょう♪
※本講座は美ヨガは行いません
※お子様と一緒にご参加できます
【対象】
☑子育てで1番大切なことを知りたい方
☑子育てが不安な方
☑子育てにおいてイライラや怒りすぎてしまうのが不安な方
☑ご自分の生育歴も振り返り、
☑毒親にならないためには?について学びたい方
☑子どもが本当の意味で健全に育って欲しいと願う方
☑パートナーや実親・義実家・親族・兄弟姉妹・
☑良好な人間関係構築能力を身につけたい人
☑人生で1番大切なことを知りたい方
☑復職・再就職・転職・専業主婦・シングル、
☑これからどう生きていこうか考えている方
☑毎日をより気分良く・気持ち良く過ごしたい方
☑毎日を元気にイキイキと過ごしたい方
☑個別カウンセリングを希望だがまずは様子をみたい方
☑カウンセリングメソッドを日々の生活で活かしたい方
☑自分のオリジナリティに気付き、
☑これからの人生のためにもカウンセリングを学びたい方
【予約先】メール:biyoga8@gmail.com
①参加コース名 カウンセリング勉強会 隔週月水金午前
(2021年4月開講予定の4期生募集中♪ お気軽にお問い合わせください♪)
②お名前フルネーム(ふりがな)
③お電話番号
④お子様の月齢・お名前(ふりがな)・ハイハイ前、ずりばい、あんよなどの成長状態
⑤マタニティさんは妊娠週・出産予定日をご明記ください♪
⑥何をご覧になられて当団体を知りましたか?
⑦参加動機/本講座で得たいもの
をご明記くださいませ
※写真はイメージです(*^-^*)
2021年
2月
06日
土
3月の木曜クラスは(^▽^)/新企画♪ 『 前半:シャオちゃんと話そう♪ 〜子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪ 後半:Mayugeの赤ちゃんと一緒に産後美ダンスストレッチ♪』を予定中(≧∇≦)

2021年3月より新たな試みを行います(^▽^)/
【日時】毎週木曜13時~
【内容】
前半:シャオちゃんと話そう♪
〜子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪
後半:Mayugeの赤ちゃんと一緒に産後美ダンスストレッチ♪
【場所】オンラインZOOM
【対象】お子様連れの方
※(オンライン講座は月齢年齢問いません♪)
【定員】10組※各日毎の完全事前予約制となります
【申込先】✉ biyoga8@gmail.com
【参加費】同月内 火曜・木曜クラス共通で
1~2回参加=1000円
3~4回参加=2000円
5回以上参加=3000円
末締め翌月に銀行振込にてとなっております(*^-^*)
※各回メールでの完全事前予約制となっております♪
※開催日3日前までに対面講座は3名以上、オンライン講座は4名以上の事前予約がない場合は休講とさせていただいております♪
※急な休講連絡はHPトップページに掲載いたします。ご参加前にご確認くださいませ。
<講師しゃお先生プロフィール>
ニックネーム:しゃお(中国湖南省出身)
美ヨガ卒業生です(^▽^)/
辛いもの大好き、来日9年目子育て5年目♪
約4年間やんちゃな息子の子育てと建築データ処理系のお仕事の両立に邁進。
2021年意を決して子育て支援活動を開始♪
3ヶ国語語りかけ育児を行いつつ、英語と中国語の耳を鍛えつつ思考を支える第一言語は日本語。
そのトライアンドエラーも随所でお伝えします♪
田舎の教育資源発掘するための親子旅を実践中。
ホームスクーリングにも興味あり♪
息子3歳からキャンプとスキーをはじめ、
4歳からは昆虫採集、森探検、1週間キャンプ生活などに挑戦、
今5歳、月の半分は田舎旅をしています。
自然とたっぷり触れて、日々の生活にも探究を取入れるように意識し、好奇心旺盛な子になって欲しい。
子育て・豊かな人育てにきっと役立つ
『子育てをinspireする!身近な探求遊びシリーズ♪』を皆さんにお伝えしていきたいと思います(^▽^)/
お楽しみに(^▽^)/
<Mayugeプロフィール>
赤ちゃんと一緒に♪流山de美ヨガ&ダンスサークル Founder♪
どの講座も認定心理士・家族関係心理士の知識も活かした、ココロもカラダもゆるむような深いリラクゼーションを感じられる穏やかな内容で、初心者の方でも女性であればどなたでもご参加いただけます。
産後美ダンススストレッチクラスでは、バレエ・ジャズ・モダン・Girls Hip
Hopの各要素を取り入れ、しなやかでありながら力強さとセクシーさ、ときに可愛く、をモットーに女子力をどんどん上げていきます。
30歳を超えたら女子は見た目年齢で勝負です(笑)まずは、楽しむこと、笑うこと、参加者様が遠慮せずに本来の自分でいられる空間を提供してまります。
まだまだ眠っているお美しさをご一緒に掘り起こしましょう!
どのレッスンも、ムダに面白いです(≧∇≦*)(笑) ぜひリラックスしてご参加ください♪
*全米ヨガアライアンスRYT200
*全米ヨガアライアンスRPYT認定マタニティヨガインストラクター
*全米ヨガアライアンスRCYT認定キッズヨガインストラクター
*全米ヨガアライアンスRYT500申請予定
*Studio + Lotus 8シニアヨガ講師養成講座終了
*Heart of yoga 集中講座終了
*認定心理士・家族関係心理士・歯科衛生士・介護予防運動指導員・リウマチ友の会会員
*アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター/育児セラピスト2級
*子育て支援員
*笑いヨガティーチャー
*東京QOLカウンセラーカレッジ専任講師
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様も一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様も一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
2月
05日
金
募集開始(^▽^)/【3/3(水)13時】 ちょっと気になる?!我が子の発達♪子育て中の全ママ&マタニティさん必聴♪ ~遠いようで身近な発達障害のおはなし編~

3月のスペシャルクラス募集開始(^▽^)/
【講座タイトル】
ちょっと気になる?!我が子の発達♪
子育て中の全ママ&マタニティさん必聴♪
~遠いようで身近な発達障害のおはなし編~
【日時】2021/3/3(水)13時~15時
【場所】Zoom開催※顔出しなし&ニックネームでもご参加いただけます(^▽^)/
【対象】マタニティさん〜小学校低学年のお子様がいるご家庭
【講師】7歳4歳1歳を絶賛子育て中の久美子さん(*^-^*)
【参加費】1000円
【申込み】予約先✉ biyoga8@gmail.com
【講座内容】
子育てしている中で「なんだか育てにくい気がしなくもない…」「他のお子さんもそうなのかなぁ?」という素朴な疑問はありませんか?あるいは発達に関する知識をもう少し身に付けたい、と思う事はありませんか?
例えば
□我が子の寝ぐずりが本当に超大変・・・
□気持ちの切り替えが超難しい我が子
□かんしゃくが尋常じゃない気がする我が子・・・
□「発達障害」という言葉はよく耳にするけれどよく知らない・・・
などなど
教科書やマニュアルには載っていない、子どもからの重要なシグナルを感じられるのはママでもあります。
でもプロでないと判断が難しいものでもあるのです。
また、発達障害ではないけれど、今、グレーゾーンと言われる子どもも増えています。
親になるならないに関わらず知っておいて絶対に損はない情報満載♪
『早期発見・早期療育』の前にまずは情報弱者でいないことが大切です。
まずは久美子先生の体験に基づくお話をリラーックスして聴いてみてください(*^-^*)
□悪戦苦闘の乳幼児期
□見過ごされた園時代?!
□適切な検査を受けるには
□パパとの共通認識を持つために
□ママが倒れないために
□療育とは
□長男の変化
などをお話しできたら、と思っておりますが上記すべてを網羅するとは限りません事ご了承くださいませ。
<久美子先生よりメッセージです♪>
今この文章を読んでくださっている皆さん♪
あなたはお子さんに対して十分に愛情深いですよ。
だってお子さんのために悩み、こうして情報を得ようと行動しているのですから。
育児の悩みはつきず、毎日しんどいですよね。
それらを克服して『我が子を良い子に育てたい』と思うのは至極当然です。
私もそうでした。しかし、私が躾に力を入るほど、我が子は泣き叫び暴れました。
随分後になって、我が子が自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群)であることや私の行為は逆効果だったことが分かった時の衝撃は図り知れません。
お話するのは、発達障害の我が子と歩んだ悪戦苦闘の6年間で得られたソフト面、ハード面での情報です。みなさんの心が少しでも軽くなれば幸いです。
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様も一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
2月
05日
金
【1期生】金曜オンラインdeカウンセリング勉強会 特別クラス♪

Fri., 5th Jan, 2021
午前中は流山でのオンラインdeカウンセリング勉強会1期生 特別講座でした(*^-^*)♪
皆さんのとってもプライベートなあんな話やこんな話を
信頼のおける仲間と語り合いで、また日常をがんばっていくエネルギーをチャージ。
判ってくれる人、
感情の味方になってくれる人、
新たなものに見方に展開させてくれる場があること。
心から嘆く場があること。
そして、決して否定されないこと。
どんなに正しいことを教えられたとしても、恐怖や不快感や羞恥心や侮蔑感を与えながらは結局は逆効果だと思うのです。
そして、「さすが〜マスター級(≧∇≦)」的なお話には、思わず感動の涙を流してしまいました(≧∇≦)
ぜひ、書籍化していただきたいです!!!!!!!!!!!!!!!!!
ということで
今週もここにには書ききれない位の内容のお話を皆さんと・・・
家族以外の人との心からの語らいが必要な今。
人の数だけ、色々な環境、色々な経験の中でここまで生きてきた。
それだけで、すごいこと。
その方しか体験されていないオリジナルのストーリーから派生する大きなパワーを感じながらのあっという間の2時間半でした。
我が子の自己肯定感を上げたい方は多いと思います。
それに先立ち、まず、やることは、養育者自身の自己理解と自己受容。
そのためには、どこかで引っかかっていることを1度すべて消化する場として。
ここには書ききれない位の発見と学びを♪
今日も本音で真剣にご参加くださったことに感謝しつつ・・・(*^-^*)
↓↓↓
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】
【日時】隔週月水金10時~13時など
【場所】Zoomにて
【定員】5名(2021年4月スタートの4期生募集中です♪)
【期間】全12回 2021年4月~2021年9月(予定です)
【参加費】3000円/回
【詳細】子育てにも人生にも夫婦関係にも職場でも活かせるカウンセリングメソッドを語り合いながら学ぶ会です
※本講座は美ヨガは行いません
(お写真はイメージです♪)
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様もm一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
#赤ちゃん, #流山, #赤ちゃん連れ, #子連れ, #イベント, #ママ友, #友達づくり, #育児, #つらい, #夜泣き,#コロナ,#オンライン,#zoom,#カウンセリング,#カウンセラー,#心理学,#心療内科,#相談,#産後,#うつ,#マインドフルネス,#ベビーマッサージ,#マタニティ,#妊娠,
2021年
2月
04日
木
1回目終了♪【木曜日13時】Zoomオンラインde美ヨガ卒業生❤中日英トリリンガルママ♪しゃおちゃん先生のお子様向け3ヵ国語獲得のプレ講座付き(≧∇≦)赤ちゃんと一緒に音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪
20201/2/4(木)13時@Zoom
※2021年2月赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪のスペシャルイベント開催致しました(^▽^)/
音素の話では、日本語の音素は24、中国語は32、英語は44、赤ちゃんの時からたくさんの音素を耳にすれば、
シナップスが発達し、外国語の発音も難しくない!
頭が柔らかな赤ちゃんの頃から聞かせておくことが大切なのだな〜としみじみ実感!
そして、中国出身のシャオちゃん先生が日本語ペラペラ習得に至った経緯に
「へぇーーーーーーーそれなら我が子も出来そう(≧∇≦)」と希望を見出した方、多数(≧∇≦)
そして、キラキラ星を三ヵ国語で歌うのが・・・難しい(≧∇≦)
けれど、「わたし、中国語の発音、結構イケるかもしれない」と思ったり(≧∇≦)楽しかったです(≧∇≦)
次回は『はらぺこあおむし』の1部を3ヵ国語で読んでみよう♪の超基礎編になります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
何言語でも構いませんので出来る限りお手元に絵本のご用意を♪
2/18(木)の2回目のみのご参加も大歓迎(^▽^)/お申込みはお早めに(^▽^)/
ご予約いただいた方にのみ、2/18に利用する3ヵ国語翻訳をお送りしています。
前半は久しぶりに言語のお勉強モードでしたが
後半は打って変わって(≧∇≦)Mayugeの美ダンスストレッチを♪
意外にキツイ?!ところもあるかもですが、皆さん、いい感じで、怪我や無理をしないよう、調整してご参加くださっています♪コロナ期間中に、逆に・・・絶対に健康的に引き締め&痩せちゃおう!!!(≧∇≦)www
↓↓↓
Zoomオンライン開催(^▽^)/
<美ヨガ3ヶ国語育児シリーズ全2回~2021年冬~>
2/4(木)『今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪をしゃお先生とマスターしよう!』
2/18(木)『今日からできる!3ヶ国語de絵本読み聞かせ術♪をしゃお先生が教えします!』
2/4(木)+2/18(木)13時~15時の木曜クラスは
前半は<美ヨガ3ヶ国語育児シリーズ全2回シリーズ>
後半は<音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪>
となります♪
【対象】マタニティさん〜小学校低学年のお子様がいるご家庭
【参加費】通常のZoom木曜クラスへの参加費のみ
【参加方法】メールにて事前予約後、Zoom招待状をお送りします
【美ヨガ3ヵ国語育児シリーズの内容】
第1回目は『今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪トリリンガルのしゃお先生とマスターしよう!』
※ご予約後、メールにて3か国表記の子守歌のリリックをお送りします。当日Zoomチャット欄等にも表記しますが必要に応じて各自プリントアウトしお手元にご用意ください。
第2回目は『今日からできる!3ヶ国語de絵本読み聞かせ術♪トリリンガルのしゃお先生が教えします!』
※使用する絵本は『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』になります。どの言語版の絵本でも構いませんのでお手元にご用意ください。ホームワーク等については第1回目の講師の指示を仰いでください。
【しゃお先生からのメッセージ】
我が子をバイリンガル、トリリンガルに育てたい(ている)親子さん、私が実践してきた試行錯誤やリソースを是非お伝えして交流したいです!
また、子供には英語上手くなって欲しいけど、自分は外国語発音が苦手な方にもできる赤ちゃんの時からこっそり取り入れられる耳を鍛える方法を教えします!
日本語の音素は24、中国語は32、英語は44と言われています。
赤ちゃんの時からたくさんの音素を耳にすれば、
シナップスが発達し、外国語の発音も難しくありません
今日からできる我が子の耳を鍛えるテクニックをたっぷりご紹介します!
<講師しゃお先生プロフィール>
ニックネーム:しゃお(中国湖南省出身)
美ヨガ卒業生です(^▽^)/
辛いもの大好き、来日9年目子育て5年目♪
約4年間やんちゃな息子の子育てと建築データ処理系のお仕事の両立に邁進
2021年意を決して子育て支援活動を開始♪
田舎の教育資源発掘するための親子旅を実践中
ホームスクーリングにも興味あり
3ヶ国語語りかけ育児を行いつつ、英語と中国語の耳を鍛えつつ思考を支える第一言語を日本語。
そのトライアンドエラーをお伝えしたいです(^▽^)/
【スタッフからのメッセージ】
しゃお先生は美ヨガ卒業生だから安心(≧∇≦)
美ヨガismを誰よりも愛する心豊かなこれからの時代を創っていくであろう、と~ってもステキな方です(^▽^)/
また、5歳男児を子育て中&復職経験もあるママだからこそ皆さんの素朴な疑問や不安になんでも応えてくださるやさし~いしゃお先生です♪
我が子がこれから歩み出す、さらに激変していく次の時代をどう生きていったらいいのか?
増々ボーダレス化&多様化していく新しい時代の価値観についても皆さんとご一緒に語り合えたらと思っております((*^-^*)
講座後半は通常の木曜クラスと同様♪音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪でカラダも動かします(^▽^)/
コロナ太りもコロナストレスもみんなでやれば辛くない(≧∇≦)
楽しく大爆笑しながら(≧∇≦)解消しちゃいましょぉおおお(≧∇≦)
尚、言語には興味がない方も大歓迎です(≧∇≦)(笑)!
我が子が寝ない!我が子との遊び方が判らない!我が子のこの行動で困っている!このコロナで外に出れないのがマジツラい!といった方もぜひぜひご参加ください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
家族以外の人とのたわいもないおしゃべりや交流が大切な時です♪
お気軽にお問い合わせください(^▽^)/
↑↑↑
ちなみに
2回目までに各自用意していただきたい絵本『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』で英日版もあるみたいです(*^-^*)↓↓ご参考まで↓↓
英語でもよめるはらぺこあおむし | エリック カール, Carle, Eric, ひさし, もり |本 | 通販 | Amazon
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様も一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
2月
02日
火
【火曜クラス】すごい!!!を発見(≧∇≦)Zoomオンラインdeマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪

Tue., Feb 2nd, 2021
オンラインZoomにて『火曜日のマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪』
本日もマタニティさん&産後ママさんと楽しくおしゃべりしながら(^▽^)/
本日も皆さまからの名言をいただきました(≧∇≦)
-
夫が家事やらない問題(女性のやり方を伝えるとヘソを曲げる男性多し問題😿)の話を皆さんと熱くディスカッションしていたのですがとあるマタニティさんより『我が家は、夫が家事を終えた後に、夫から妻に向けて「最終チェックをお願いします」という申し出があります』とのこと(≧∇≦) そして、「ここは、もう少しこうやって欲しいな」ということを伝えるそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
すると・・・「わかりました。次回からそうするね」という神のような返事が(≧∇≦)
なんだか夫婦円満の秘訣を見た気がしました。
実際問題、マタニティ期および産後、あるいは第2子妊娠や切迫早産での入院、なんらかの疾病や事故や介護看病、仕事、様々な事情でで女性が家事育児できなくなった時や老老介護になった際などのリスクマネジメントでもあり、協同で生きていく運命共同体が強固な組織になるということであり、至極当たり前。
最もその作業に時間を費やしている人のアイディア(ここでは家事育児への従事時間が長い人)のやり方を踏襲するのは当たり前ですものね。 - 夫との家事シェアはその%ではなく、2人が納得し合っているか?お互いのそれぞれの苦労を判っているか?そして、ある程度の裁量は任せる、というのも大切だよね、というお話も出ました。
- 『スーパーの陳列順に買い物リストを作成する』ことで、夫も買い物上手に(買い物忘れがなくなるへ)導いています、という教育のプロ(≧∇≦)wwwのようなアイディアもいただきました(≧∇≦)すごい!!!!!!
すぐ効果が見られそうですね(≧∇≦) - 里帰りするか問題・・・里帰りによってパパがパパになりにくくなっていないのなぁ?などもお話したり・・・
- おぢいちゃんおばあちゃんという名称で呼ぶか問題(笑)詳細、割愛(^-^;
ということで他にも色々出ましたが
今週もわたくしたちから最も伝えたいことは・・・
『産前のマタニティ期から、パパと一緒に「産後うつ」についての知識をしっかり知っておいて欲しい!!!』ということです。
このコロナ禍、「産後うつ」は誰でもなる、と言っても過言ではありません。
WEB特集 「産後うつ」倍増か ~1人で苦しまないで | 新型コロナウイルス | NHKニュース
(昨今ではパパの産後うつも10人に1人とも言われています)
赤ちゃんを迎え入れることで生活がガラッと変わります。
喜ばしい変化も、ママにとってもパパにとっても実はとっても大きなストレスでもあります。
ということで・・・
本日の前半はトークメイン(*^-^*)
後半は気持ちよく、体の隅々を伸ばしたり強化するポーズを取りました(*^-^*)
美ヨガを行うことももちろん大切ですが
このコロナ禍は特に家族以外の人たちと、日々のアレコレ、特に着地点はない話ですが誰かに聞いて欲しい!!!やみんな、教えてください!を含め(≧∇≦) あんなことやこんなことを話すことが本当に大切な時!!!!!!!!
『雑談』が命をマジで救うのです!!!!!!!!!!!!
写真だけ見ると、既に皆さん、ガッツリ友達???と感じてしまうかと思いますが、2-3回ご参加していくうちに、顔馴染みや、ママ同士のお友達も自然に出来ていきますのでぜひ、奮って初参加いただければと存じます。
毎度のことながらエクササイズ中の写真が1枚もありませんが本日も寒さや自粛生活で凝り固まったカラダの隅々を気持ちよく伸ばしました♪
特にマタニティさんも安心してご参加いただける副交感神経優位になるような、じんわりと、ゆ~ったりとした動きで、お腹の中の赤ちゃんと一体感を感じながらのリラクゼーションヨガで気持ちよく♪
産後ママは少しだけチャレンジポーズを多めに♪ でお送りいたしました❤
-------------------
主催:赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
お問合せ&予約先 biyoga8@gmail.com
しばらくはZOOMを利用したオンラインにてレッスン開催中!
<開催日>
①【毎週火曜日13時オンライン美ヨガ】マタニティ&産後美ヨガ
②【毎週木曜日13時オンライン美ヨガ】産後美ヨガストレッチ&ちょこっとダンス
③【隔週月水金】子育ても人生も楽になるオンラインdeカウンセリング勉強会
④【各種イベント】スペシャルイベント紹介ページご覧ください♪
※参加費等お問合せください♪
※オンライン講座はお子様の月齢年齢問わず♪お子様なし参加も歓迎(≧∇≦)
-------------------
2021年
1月
29日
金
【1期生】金曜オンラインdeカウンセリング勉強会 特別クラス♪

Fri., 29th Jan, 2021
午前中は流山でのオンラインdeカウンセリング勉強会1期生 特別講座でした(*^-^*)♪
ご家庭のさまざまなご事情や登園自粛等の対応もあり・・・
本日1期生全員が久しぶりに揃いました(^▽^)/
子育てに家事に情報収集に各種様々な対応、まさに生きるための活動、生かすための活動を本当によく頑張っていらっしゃります♪(>_<)♪
この世のすべての人がそれぞれにそれぞれの場所でがんばっていて、すごいこと!!!!!!!!!
ということで、ここにには書ききれない位の内容のお話を皆さんと・・・
- 世間一般と比べればやっている方なのでしょうけど…上手く言えませんが…うーん、妻のこのモヤモヤが上手く伝わってない、と感じていますよ、…ということを、どう夫に伝え、どう次のステップの豊かな家事育児の見直しに関するディスカッションをしていくのか?の必要性を痛感した方
- ジェンダー論を子育ての成長レベルに合わせて家庭でどう浸透させていくか?
- 神経発達症についての様々な知識をどう広めていったらいいのか?またそれに伴う心理は?
- 早期発見・早期療育のメリットをわかりやすくするには?
- 繋がることは恥ずかしいこと後ろめたいことではないよ、をまずどう伝えていくか?
- コロナの中での子育て生活への変容・・・
- もし、例えば美ヨガで繋がっていない状態であったら情報弱者になっていたかもしれない・・・これは他人事ではないですよね、と社会貢献を真剣に考える人
- 良い情報を掴んだとしても、すぐに行動に、さて?移せる? きっと、後ろで応援してくれる人が居る!!!という安心感があるから行動に移せるよね。それがこういった市民活動であるといいよね。と再確認したり
- この約1年半の学びがあったからこそ、次の人生課題に気付いた人も。
家族以外の人との心からの語らいが必要な今。
人の数だけ、色々な環境、色々な経験の中でここまで生きてきた。
それだけで、すごいこと。
その方しか体験されていないオリジナルのストーリーから派生する大きなパワーを感じながらのあっという間の2時間半でした。
我が子の自己肯定感を上げたい方は多いと思います。
それに先立ち、まず、やることは、養育者自身の自己理解と自己受容。
そのためには、どこかで引っかかっていることを1度すべて消化する場として。
ここには書ききれない位の発見と学びを♪
今日も本音で真剣にご参加くださったことに感謝しつつ・・・(*^-^*)
↓↓↓
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】
【日時】隔週月水金10時~13時など
【場所】Zoomにて
【定員】5名(2021年4月スタートの4期生募集中です♪)
【期間】全12回 2021年4月~2021年9月(予定です)
【参加費】3000円/回
【詳細】子育てにも人生にも夫婦関係にも職場でも活かせるカウンセリングメソッドを学ぶ会です
※本講座は美ヨガは行いません
(お写真はイメージです♪)
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様もm一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
#赤ちゃん, #流山, #赤ちゃん連れ, #子連れ, #イベント, #ママ友, #友達づくり, #育児, #つらい, #夜泣き,#コロナ,#オンライン,#zoom,#カウンセリング,#カウンセラー,#心理学,#心療内科,#相談,#産後,#うつ,#マインドフルネス,#ベビーマッサージ,#マタニティ,#妊娠,
2021年
1月
28日
木
【木曜日13時】ここだけの話・・・も含めて(≧∇≦)Zoomオンラインde赤ちゃんと一緒に音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪

Thu., Jan 28th, 2021
Zoomオンラインde美ダンスストレッチ木曜クラス(^▽^)/
本日も上のお子さん3歳ちゃんとご一緒に参加くださる方も(⌒∇⌒) 学ぶことが多々あります!!!ありがとう♪
前半はおひとりおひとりからの日々のマイニュースや感じること、オチのない話、あるいは、誰にも言えん(≧∇≦)というお話をフリートーク♪
- 先週もお話しましたがネントレを始めましたが、、、、、、
なんと3日間で、本当に我が子が自力寝をするようになりました\(◎o◎)/!
ですが、まだやはり心配なのでベビーセンサーでモニタリングをしたりしています、といのこと(*^-^*)
皆さんからは色々な質問が飛び交いました♪ やっぱり入眠の儀式ルーティンが大切な模様♪ - そして〜先週教えていただいた炊飯器を使ったお野菜炊き♪ 本当にお野菜が柔らかくなりビックリ!!!ありがとうございました_(._.)_というママも!そして今週はブレンダーの他に、『ぶんぶんチョッパー』を紹介してくださる方も❤ありがとう!!!!!
- 我が子の歯が生えた(⋈◍>◡<◍)。✧♡そしたら乳首噛まれてマジ痛い(>_<)皆さんはどう対応しましたか?
- 目線を外すと怒る我が子が、今度は夫と話すと、嫌がるように・・Σ( ̄ロ ̄lll) 会話に入れんかい!!!オレをワタシを会話の中心におきんしゃい!というお話したい、交流したい、の人としての本能ではないでしょうかね〜のお話に3歳4歳児を持つママからは、「あ〜当分、オトナだけの会話は難しいかもですね〜」に一同、ガビョーンとしつつ(≧∇≦)www よくある3人ガールズトークを例に、イチイチ会話にジョインさせるメソッドの大切をシェアしました♪
- 怪獣化する我が子(≧∇≦) 「これ?なに?こっち?」と聞いても、結局、最後まで彼/彼女の真意わからずで・・・という方も。←ママパパ、すばらしい!!!!なんとか呼応しようとして、判ろうとしてくれること自体が愛ですよ愛!!!充分です!!!
- ここにも書けませんが(≧∇≦) とある出来事を話してくださった方も(≧∇≦) あーーーーーーーーーとりあえず、話してスッキリする場があって良かったーーーーーーーという快感をあなたも(≧∇≦)
ということで〜木曜クラス後半は音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪
1部、キツイ(≧∇≦)と感じる部分もあるかもですが
ご自分のペースでいいんです!!!
みんなで楽しく笑いながらカラダを動かしていると、ちょい大変なポーズや腹筋等もいつか自然と出来てきますよ♪
てか、出来なくてもいいんです!!!
何事も継続はチカラなりです!!!
ほぼほぼ見学でもいいんです(*^-^*)
まずは、ご自分のカラダの状態を知ることが1番大切♪
「こんなに凝り固まっていたか~」とか「このポーズもこれくらいにすれば自分にとって気持ちいい」などを体感しつつ、最低でも週1回の美ヨガや美ダンスストレッチを続けていくと・・・
基礎代謝も上がり、カラダの柔らかさやフォルムも徐々に変わってきますよ(^▽^)/
前半は日々感じることを皆で自由にトーク♪
後半はMayugeのダンス美ヨガストレッチ+腹筋背筋側筋を強化deダイエット+アイソレーション+ちょこっとリズム取りでした♪
2/4(木)今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪
2/18(木)『今日からできる!3ヶ国語de絵本読み聞かせ術♪
2/4(木)+2/18(木)13時~15時の木曜クラスは
前半は<美ヨガ3ヶ国語育児シリーズ全2回シリーズ>
後半は<音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪>
となります♪
【対象】マタニティさん〜小学校低学年のお子様がいるご家庭
【参加費】通常のZoom木曜クラスへの参加費のみ
【参加方法】メールにて事前予約後、
【美ヨガ3ヵ国語育児シリーズの内容】
第1回目は『今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪
※ご予約後、
※使用する絵本は『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』になります。
【しゃお先生からのメッセージ】
我が子をバイリンガル、トリリンガルに育てたい(ている)
また、子供には英語上手くなって欲しいけど、
日本語の音素は24、中国語は32、
赤ちゃんの時からたくさんの音素を耳にすれば、
シナップスが発達し、外国語の発音も難しくありません
今日からできる我が子の耳を鍛えるテクニックをたっぷりご紹介し
【スタッフからのメッセージ】
しゃお先生は美ヨガ卒業生だから安心(≧∇≦)
美ヨガismを誰よりも愛する心豊かなこれからの時代を創ってい
また、5歳男児を子育て中&
我が子がこれから歩み出す、
増々ボーダレス化&
講座後半は通常の木曜クラスと同様♪
コロナ太りもコロナストレスもみんなでやれば辛くない(≧∇≦)
楽しく大爆笑しながら(≧∇≦)解消しちゃいましょぉおおお(≧
尚、言語には興味がない方も大歓迎です(≧∇≦)(笑)!
家族以外の人とのたわいもないおしゃべりや交流が大切な時です♪
お気軽にお問い合わせください(^▽^)/
↑↑↑
2回目までに各自用意していただきたい絵本『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』で英日版もあるみたいです(*^-^*)↓↓ご参考まで↓↓

---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様もm一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
1月
27日
水
【3期生】【水曜オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】⑧

Wed Jan 27th, 2021
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 3期生】
全12回の第8回目♪今日のテーマ『才能の方程式』を
0歳〜5歳のお子様をお持ちのママ達とご一緒に(*^-^*)
本日もメンバーさん、それぞれが実際に直面している日常の中でのそれぞれの課題等を語り合いながら。
今日も色々なお話をしてくださったメンバーさんたちに感謝感謝です!
誰にも遠慮せずに、
自分の感じたこと、気持ち、考えを少し突き詰めてみて、言葉にしてみて、出してみる。
そして人様に聴いてみてもらう、みんなから受容して共感して聴いてみてもらう。
これらの体験をまずは子育て中のママや養育者の方が体験する事。
時にはママ自身が幼少期に本当は得たかったものは何だったのかを振り返りながら…。
誰かに自慢するためではなく、誰かに認めてもらうためではなく。
ぜひご自分の心のために。
一方通行の情報はいくらでも取って来れる時代、インプットは容易にできる時代だからこそ、こうして参加者の皆さまおひとりおひとりが自分の想いや考え、歴史、気持ち、意見を言葉にして発言し、また、仲間の言葉をじっくりと聴き、ご一緒に講座を創り上げていくインタラクティブな学びのスタイルがこれからの時代の学びの形であり、価値あるものになってきております。
主体性を持って、自由に表現する力、自分とは異なる考えや感覚を否定しない真の多様性と子育ておよび人生でで1番大切なことが自然と身につく講座構成になっております。
講座は双方コミュニケーションに基づき、
毎講座、参加者さんが実際に抱えている
お気持ち・感情・問題にやさしく寄り添いつつ、
そこから見えてくるテーマを明確にし、子育て以外にも必ず役立つ内容をお伝え致します。
養育者が無意識に持っている価値観が子どもに与える影響は絶大なもの。
基本的かつ重要なカウンセリングマインド、カウンセリングメソッドをぜひ、
ご自分のためにも、お子様のためにも、家庭でも、職場でも、社会のためにも役立ててゆきましょう♪
※本講座は美ヨガは行いません
※お子様と一緒にご参加できます
※全12回講座+各回レポート(短くて大丈夫(*^-^*))にご参加いただけますと東京QOLカウンセラーカレッジより初級コース修了証が発行されます
☑子育てで1番大切なことを知りたい方
☑子育てが不安な方
☑子育てにおいてイライラや怒りすぎてしまうのが不安な方
☑ご自分の生育歴も振り返り、
☑毒親にならないためには?について学びたい方
☑子どもが本当の意味で健全に育って欲しいと願う方
☑パートナーや実親・義実家・親族・兄弟姉妹・
☑良好な人間関係構築能力を身につけたい人
☑人生で1番大切なことを知りたい方
☑復職・再就職・転職・専業主婦・シングル、
☑これからどう生きていこうか考えている方
☑毎日をより気分良く・気持ち良く過ごしたい方
☑毎日を元気にイキイキと過ごしたい方
☑個別カウンセリングを希望だがまずは様子をみたい方
☑カウンセリングメソッドを日々の生活で活かしたい方
☑自分のオリジナリティに気付き、
☑これからの人生のためにもカウンセリングを学びたい方
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後クラス:マタニティヨガ+産後美ヨガ(ハイハイ前まで赤ちゃんまで)
毎週木曜午後クラス:産後美ヨガ(2歳未満赤ちゃんまで)
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会
(2021年4月開講予定の4期生募集中♪ お気軽にお問い合わせください♪)
詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
※写真はイメージです♪
#赤ちゃん, #流山, #赤ちゃん連れ, #子連れ, #イベント, #ママ友, #友達づくり, #育児, #つらい, #夜泣き, #カウンセリング, #勉強, #うつ, #育休, #産休,
2021年
1月
26日
火
【火曜クラス】初参加のマタニティさん3名をお迎えして(^▽^)/Zoomオンラインdeマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪

Tue., Jan 26th, 2021
オンラインZoomにて『火曜日のマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪』
初参加のマタニティさんも3名+産後ママさん4名がご参加くださりました(^▽^)/
同じ流山で子育て支援活動をされている『特定非営利活動法人 ながれやま子育てコミュニティ なこっこ』さんのお産カフェでもお会いしたプレママさん?!とお声掛けをする方々も(*^-^*)
本日はマタニティさんから、ちょっぴりだけ先輩の産後ママ達への質問や産後ママたちからマタニティさんへ伝えたいことなどが満載な時間となりました(*^-^*)
産後ママからは
- とにもかくにも・・・「子育てや家事を完璧にやろう、とは思わないこと♪」「ママが楽できる方法を選択すること」と伝えてくださった産後ママも!ありがとう!!!これとーーーっても大切ですね!!!
- 前陣痛から出産まで50時間にも及んだ経験より「ウィ〇ーインゼリー」や「個包装のフィナンシェっぽいお菓子」などを持って行った方がいいかもです♪
- マタニティさん使用OKな、自分がお気に入りの香りのアロマをハンカチに垂らして匂いをかいで出産に臨みました♪よろしければ皆さんもぜひ♪
- 遠慮したり、カッコ付けずに(笑)、助産師さんへ「あーして欲しい」「こうして欲しい」をどんどん伝えてください!!!
- 自分が家庭で使う予定の授乳クッションなども持参して、使い方が合っているか?授乳の仕方はこれでいいか?あるいはミルクの飲ませ方や抱っこポジションなどさらに適切な方法はないか?なども、躊躇せず、素直に、ミッチリ教わってから退院することをおススメします!
- 何か不安な事があれば、保健センターやおやこ安心電話、加入している保険などにもそういった電話サービスなどが付随していることも多々あるので、とにかく、恥ずかしがらずに、じゃんじゃん電話して、専門家を頼りましょう♪
- とにもかくにも、産後の最初の1ヶ月間はホルモンバランスで、訳もなく涙が出たり、絶望的な気持ちになったりするかもしれませんが…そういう時こそ「美ヨガに復帰して、色々と喋りまくるぞ!」という気持ちを忘れずにいてください!「あそこで聴いてもらおう!仲間や同士が待ってる!と思うだけでも全然、気持ちがちがいますよ♪」というお話は、わたしも妊娠期から美ヨガに参加したかった(>_<)という産後ママより
ということで他にも色々出ましたが
わたくしたちから最も伝えたいことは・・・
- 『産前のマタニティ期から、パパと一緒に「産後うつ」についての知識をしっかり知っておいて欲しい!!!』ということです。
このコロナ禍、「産後うつ」は誰でもなる、と言っても過言ではありません。
WEB特集 「産後うつ」倍増か ~1人で苦しまないで | 新型コロナウイルス | NHKニュース
尚、昨今ではパパの産後うつも10人に1人とも言われています。
赤ちゃんを迎え入れることで生活がガラッと変わります。
喜ばしい変化も、ママにとってもパパにとっても実はとっても大きなストレスでもあります。
参考までに下記のサイトを紹介しますね。
①
2017年11月22日 産後うつ予防啓発リーフレットと動画「ママから笑顔がきえるとき」を発表/保健医療技術学部|文京学院大学
②
産後うつってなぁに?
https://www.umareru.jp/mamayame/sangoutsu
【オンライン上映で、夫婦2人で、家族揃って、一緒に楽しい映画の時間を!】
■ 映画『ママをやめてもいいですか!?』概要
映画『ママをやめてもいいですか!?』は、ワンオペ育児や産後うつ、虐待など、子どもにまつわる大きな社会問題を背景に、すべてのママへ「感謝」と「元気」、そして「希望」を届けたい、そして「ママが笑顔で子育てができる社会を創るきっかけにしていきたい。」そんな思いから、映画『うまれる』シリーズを生み出した監督とメインスタッフが再集結し、ママを応援する、“笑い”と“感動”、そして共感度2000%のドキュメンタリー映画。
(企画・撮影・監督:豪田トモ/ナレーション:大泉洋)
■ストーリーはこちら
http://www.umareru.jp/mamayame/#story
■その他、関連映像はこちら
http://www.umareru.jp/mamayame/#yokoku
・公開日:2020年2月29日(土)
・映画HP:http://www.umareru.jp/mamayame/
ということで・・・
本日の前半はトークメイン(*^-^*)
後半は気持ちよく、体の隅々を伸ばしたり強化するポーズを取りました(*^-^*)
美ヨガを行うことももちろん大切ですが
このコロナ禍は特に家族以外の人たちと、日々のアレコレ、特に着地点はない話ですが誰かに聞いて欲しい!!!やみんな、教えてください!を含め(≧∇≦) あんなことやこんなことを話すことが本当に大切な時!!!!!!!!
『雑談』が命をマジで救うのです!!!!!!!!!!!!
写真だけ見ると、既に皆さん、ガッツリ友達???と感じてしまうかと思いますが、2-3回ご参加していくうちに、顔馴染みや、ママ同士のお友達も自然に出来ていきますのでぜひ、奮って初参加いただければと存じます。
尚、レッスン終了後、早速、初めてご参加くださりましたマタニティさんより
『初めての参加でしたが緊張せずに楽しめました。
先生や皆さんに現実的なお話をうかがうことができて、とてもためになりました。ありがとうございました。ある程度お話ししてから体を動かしたので、心も体もスッキリしました❗️
2月も是非参加させていただきたいと思います。よろしくお願いします。』
や
『先程はありがとうございました〜!
マタニティヨガをやる気持ちで参加しましたが、沢山情報をもらって、心も身体も軽くなりました☆
来週も参加したいです!宜しくお願いします!』
のメールをいただきました(*^-^*)
こちらこそありがとうございました(*^-^*)
毎度のことながらエクササイズ中の写真が1枚もありませんが本日も寒さや自粛生活で凝り固まったカラダの隅々を気持ちよく伸ばしました♪
特にマタニティさんも安心してご参加いただける副交感神経優位になるような、じんわりと、ゆ~ったりとした動きで、お腹の中の赤ちゃんと一体感を感じながらのリラクゼーションヨガで気持ちよく♪
産後ママは少しだけチャレンジポーズを多めに♪ でお送りいたしました❤
-------------------
主催:赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
お問合せ&予約先 biyoga8@gmail.com
1月以降はしばらく火曜・木曜13時~ZOOMを利用したオンラインにてレッスン開催中!
<開催日>
①【毎週火曜日13時オンライン美ヨガ】マタニティ&産後美ヨガ
②【毎週木曜日13時オンライン美ヨガ】産後美ヨガストレッチ&ちょこっとダンス
③【隔週月水金】子育ても人生も楽になるオンラインdeカウンセリング勉強会
※参加費等お問合せください♪
※オンライン講座はお子様の月齢年齢問わず♪お子様なし参加も歓迎(≧∇≦)
-------------------
2021年
1月
25日
月
【2期生】【月曜オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】初級特別講座③

Mon., 25th Jan, 2021
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 2期生(流山校)】初級特別講座3回目♪
1〜4歳のお子様をお持ちのママたちと(^▽^)/
初級特別講座3回目は『時代の変化』でした。
2期生、今年最初の勉強会!
オンライン上でも久しぶりにお目に掛かれるこの喜び(*^-^*)
2期生の皆さまとは約1か月ぶりでしたので皆さんのここ最近のお話を聞きながら。
『雑談』ってなんだか軽んじられがちですが、この前代未聞のコロナ禍、実はとーーーっても大切なことなのです。
#StayHomeで生活に変化がないのが逆にストレスとなっている方も多く、
2回目の緊急事態宣言で子育て支援センターも空いておらず・・・
一方、子どもはどんどん成長が進み、ものすごく活発になり、お昼寝もしなくなり…もう、ヘロヘロです😢という方、多数でした。
それでも、毎日毎日、クタクタな中、子どもの「ママ見てて!ママ、私にやらせて!」という欲求を満たしてあげているママ達。本当に本当に尊い行為、素晴らしい忍耐力と対応力です(>_<)
今回のキラーフレーズは
『人間の幸せとは、最も身近な人との良好な関係があること』
『仲良きことは美しきこと』
最も身近な人とは?パートナー(配偶者)や子ども、ではないでしょうか?
そこには『自分』も含まれます!
まずは自分と自分の関係が良好であること、
それらがあって良好な夫婦関係・親子関係が成り立ち、
ようやく、その上に社会的幸せがある。
家族だからといって、身近過ぎていて、境界線を侵し、傷つけあっていませんか?
2月からは2期生の皆さまとの中級コースがスタートします(*^-^*)
皆さまの日常生活の中で生じる様々なお話を自由にお話いただきなから、学びをさらに深め、モノにしてゆきましょう!
講座は双方コミュニケーションに基づき、
毎講座、参加者さんが実際に抱えている
お気持ち・感情・問題にやさしく寄り添いつつ、
そこから見えてくるテーマを明確にし、子育て以外にも必ず役立つ内容をお伝え致します。
養育者が無意識に持っている価値観が子どもに与える影響は絶大なもの。
基本的かつ重要なカウンセリングマインド、カウンセリングメソッドをぜひ、
ご自分のためにも、お子様のためにも、家庭でも、職場でも、社会のためにも役立ててゆきましょう♪
※本講座は美ヨガは行いません
※お子様と一緒にご参加できます
【対象】
☑子育てで1番大切なことを知りたい方
☑子育てが不安な方
☑子育てにおいてイライラや怒りすぎてしまうのが不安な方
☑ご自分の生育歴も振り返り、
☑毒親にならないためには?について学びたい方
☑子どもが本当の意味で健全に育って欲しいと願う方
☑パートナーや実親・義実家・親族・兄弟姉妹・
☑良好な人間関係構築能力を身につけたい人
☑人生で1番大切なことを知りたい方
☑復職・再就職・転職・専業主婦・シングル、
☑これからどう生きていこうか考えている方
☑毎日をより気分良く・気持ち良く過ごしたい方
☑毎日を元気にイキイキと過ごしたい方
☑個別カウンセリングを希望だがまずは様子をみたい方
☑カウンセリングメソッドを日々の生活で活かしたい方
☑自分のオリジナリティに気付き、
☑これからの人生のためにもカウンセリングを学びたい方
【予約先】メール:biyoga8@gmail.com
①参加コース名 カウンセリング勉強会 隔週月水金午前
(2021年4月開講予定の4期生募集中♪ お気軽にお問い合わせください♪)
②お名前フルネーム(ふりがな)
③お電話番号
④お子様の月齢・お名前(ふりがな)・ハイハイ前、ずりばい、あんよなどの成長状態
⑤マタニティさんは妊娠週・出産予定日をご明記ください♪
⑥何をご覧になられて当団体を知りましたか?
⑦参加動機/本講座で得たいもの
をご明記くださいませ
※写真はイメージです(*^-^*)
2021年
1月
21日
木
【木曜日13時】爆笑したり共に真剣に怒ったり学んだり(≧∇≦)Zoomオンラインde赤ちゃんと一緒に音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪
Thu., Jan 21st, 2021
Zoomオンラインde美ダンスストレッチ木曜クラス(^▽^)/
上のお子さん3歳ちゃんとご一緒に参加くださる方も(⌒∇⌒)
2人子育てのリアルを見れて勉強になります♪ありがとう♪
前半はおひとりおひとりからの日々感じることをフリートーク♪
オチがなくてもいいんですよ〜の言葉掛けに、結構でました(≧∇≦)
- 離乳食の『舌で潰せる位』の野菜の調理方法を上の子もう3歳なのに知らなかったのですが(≧∇≦) 特に人参は細かく刻んでしまうと・・・柔らかくならないの?!??!?!?!→の言葉に、そうです、人参は大きいままでないと柔らかくならないのですよ、と教えてくださるママさんも(≧∇≦) え!!!そうなの?!?!?私も知りませんでした・・・ 野菜は大きいまま炊飯器に入れて早炊きモードにすると簡単ですよ♪と教えてくださる方も(≧∇≦) あざ~す♪
- 各保育園の「登園はアレルギーに対応しています」の幅の広さにビックリした(*_*)というややモヤついたお話をシェアしてくださった方も。へぇ〜〜〜という内容で他のママ達にとっても勉強になりました。ありがとう! それにしてもとりあえず、入園前に知れて良かった!あなたはやはり、ツイています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
- ネントレを本格的に始めつつあります♪というご報告をくださった方も(^▽^)/ お昼寝は自力寝してくれるようになったので、あとは夜です♪とのこと♡ すごい!!!!!!
眠りの儀式(眠るまでのルーティン)を教えてくださる先輩ママも(^▽^)/ ありがとう!!! - 保育園入園に向けて卒乳しよう♪と思い、保健センターに電話して色々聞きました♪とのこと(^▽^)/ 素晴らしい受援力!!! このコロナ禍で子育て世代の孤立が懸念されています。遠慮せずに、使えるサービスはしっかりと活用していきましょう♪ そしてみんなで情報をシェアしていきましょう♡
- ついに、我が子が・・・窓のカギに手が届くようになりました・・・ということは???
我が子がベランダから何かしらの台やらなんやらを使って落下してしまうことももちろん心配ですが
ママがベランダに締め出されないように本当に気を付けてください(>_<) そのために窓が完全に閉まらなくなるグッズをご紹介してくださる方も(^▽^)/ ありがとう!!! - 下のお子さんが珍しく(初めて?!)3連発でゲ〇を(>_<) パパもママも我が子もゲ〇まみれになり、脱衣所で家族ほぼ全員がパンツ一丁でなんか笑えました(≧∇≦)?!という方も(≧∇≦) その後も経過観察していましたが子どもは体調不良にならなくて良かった(>_<)とのこと。良かった!子育てはまさに生きていく、『生活』ですね〜 それを支えているみんな、えらい!!!!!!!!えらすぎる!!!
ということで
木曜クラス後半の音楽に合わせて美ダンスストレッチは1部、キツイ(≧∇≦)
と感じる部分もあるかもですが
ご自分のペースでいいんです!!!
みんなで楽しく笑いながらカラダを動かしていると、ちょい大変なポーズや腹筋等もいつか自然と出来てきますよ♪
てか、出来なくてもいいんです!!!
何事も継続はチカラなりです!!!
ほぼほぼ見学でもいいんです(*^-^*)
まずは、ご自分のカラダの状態を知ることが1番大切♪
「こんなに凝り固まっていたか~」とか「このポーズもこれくらいにすれば自分にとって気持ちいい」などを体感しつつ、最低でも週1回の美ヨガや美ダンスストレッチを続けていくと・・・
基礎代謝も上がり、カラダの柔らかさやフォルムも徐々に変わってきますよ(^▽^)/
前半は日々感じることを皆で自由にトーク♪
後半はMayugeのダンス美ヨガストレッチ+腹筋背筋側筋を強化deダイエット+アイソレーションでした♪
2/4(木)今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪
2/18(木)『今日からできる!3ヶ国語de絵本読み聞かせ術♪
2/4(木)+2/18(木)13時~15時の木曜クラスは
前半は<美ヨガ3ヶ国語育児シリーズ全2回シリーズ>
後半は<音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪>
となります♪
【対象】マタニティさん〜小学校低学年のお子様がいるご家庭
【参加費】通常のZoom木曜クラスへの参加費のみ
【参加方法】メールにて事前予約後、
【美ヨガ3ヵ国語育児シリーズの内容】
第1回目は『今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪
※ご予約後、
※使用する絵本は『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』になります。
【しゃお先生からのメッセージ】
我が子をバイリンガル、トリリンガルに育てたい(ている)
また、子供には英語上手くなって欲しいけど、
日本語の音素は24、中国語は32、
赤ちゃんの時からたくさんの音素を耳にすれば、
シナップスが発達し、外国語の発音も難しくありません
今日からできる我が子の耳を鍛えるテクニックをたっぷりご紹介し
【スタッフからのメッセージ】
しゃお先生は美ヨガ卒業生だから安心(≧∇≦)
美ヨガismを誰よりも愛する心豊かなこれからの時代を創ってい
また、5歳男児を子育て中&
我が子がこれから歩み出す、
増々ボーダレス化&
講座後半は通常の木曜クラスと同様♪
コロナ太りもコロナストレスもみんなでやれば辛くない(≧∇≦)
楽しく大爆笑しながら(≧∇≦)解消しちゃいましょぉおおお(≧
尚、言語には興味がない方も大歓迎です(≧∇≦)(笑)!
家族以外の人とのたわいもないおしゃべりや交流が大切な時です♪
お気軽にお問い合わせください(^▽^)/
↑↑↑
2回目までに各自用意していただきたい絵本『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』で英日版もあるみたいです(*^-^*)↓↓ご参考まで↓↓

---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様もm一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
1月
19日
火
【火曜クラス】Zoomオンラインdeマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪
Tue., Jan 19th, 2021
オンラインZoomにて『火曜日のマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪』
本日も皆で、日々の嘆きや疑問やオチのない話までもをシェア(≧∇≦)wwwした後に、
みっちりと体の隅々を伸ばしたり強化するポーズを取りました(*^-^*)
美ヨガを行うことももちろん大切ですが
このコロナ禍は特に家族以外の人たちと、日々のアレコレ、特に着地点はない話ですが誰かに聞いて欲しい!!!やみんな、教えてください!を含め(≧∇≦) あんなことやこんなことを話すことが本当に大切な時!!!!!!!!
- パパが親族の方の大切な弔事関係で不在でママ独り、乳飲み子独りの真夜中に、ママが死ぬほどお腹いたくなり救急車を呼ぼうか迷った😢けれどお腹を温めてたらなんとか収まったけれど・・・
もし、救急車を呼んだ時、我が子はどうしたらいいのでしょうか😢という誰にでも起こりうるお話をみんなでシェア。ワンオペ育児中の急なトラブル・・・想像するだけで本当に悩ましくなりますよね(>_<)
そこで行きついたのが、美ヨガで知り合ったママ友との関係を大切に育み、チームプレーでなんとか乗り切る♪という案です(*^-^*) 以前も第2子妊娠中のママが足を骨折した際に同期の美ヨガママたちが買い物や掃除などのお手伝いをしあった、ということもあります。持つべきものは近くのママ友ですね(^▽^)/ - 離乳食のお皿の裏の吸盤で遊ぶようになり・・・ゲッソリしておりますΣ( ̄ロ ̄lll)というママからのお話に実際に使っているラバー製の一体型お皿付きトレー?を実際に見せてくださったママさんも(^▽^)/
ありがとう!!!洗うのも楽で、子どももスプーンですくいやすそう&食器をまき散らされることやフォークスプーンでカンカン鳴らすこともなく、いいそうです♪ ちなみに、もう少し月齢が進んだら、お茶碗を持って食べられる食器に変更予定だそうです(*^-^*) - まだ早いですが習い事どうしますかねぇ・・・のお話からは、水泳、ピアノ、そろばん、書道、英語、野球、ダンスなどのお話もでました(^▽^)/ 家と学校(園)だけではない何かしらの3rd Placeがあることが結構大切なのではないかな〜と思います。
他にも色々とでましたが、それにしても子育てって毎秒毎秒、悩みが変わっていくよね〜としみじみと感じましたがこうして誰かと話すだけでも、ちょこっとスッキリします♪
写真だけ見ると、既に皆さん、ガッツリ友達???と感じてしまうかと思いますが、2-3回ご参加していくうちに、顔馴染みや、ママ同士のお友達も自然に出来ていきますのでぜひ、奮って初参加いただければと存じます!
他にも、た~くさんお話が出ましたが(≧∇≦)
毎度のことながらエクササイズ中の写真が1枚もありませんが本日も寒さや自粛生活で凝り固まったカラダの隅々を気持ちよく伸ばしまし、今日は、ふか~いリラクゼーションが得られるよう、ゆ~くり、たーっぷりカラダの隅々まで伸ばし、シャバアーサナで完全エネルギーチャージで気持ちよく♪
-------------------
主催:赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
お問合せ&予約先 biyoga8@gmail.com
1月以降はしばらく火曜・木曜13時~ZOOMを利用したオンラインにてレッスン開催中!
<開催日>
①【毎週火曜日13時オンライン美ヨガ】マタニティ&産後美ヨガ
②【毎週木曜日13時オンライン美ヨガ】産後美ヨガストレッチ&ちょこっとダンス
③【隔週月水金】子育ても人生も楽になるオンラインdeカウンセリング勉強会
※参加費等お問合せください♪
※オンライン講座はお子様の月齢年齢問わず♪お子様なし参加も歓迎(≧∇≦)
-------------------
2021年
1月
18日
月
募集開始(^▽^)/全2回シリーズ♪【木曜日13時】Zoomオンラインde美ヨガ卒業生❤中日英トリリンガルママ♪しゃおちゃん先生のお子様向け3ヵ国語獲得のプレ講座付き(≧∇≦)赤ちゃんと一緒に音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪

2/4(木)『今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪
2/18(木)『今日からできる!3ヶ国語de絵本読み聞かせ術♪
2/4(木)+2/18(木)13時~15時の木曜クラスは
前半は<美ヨガ3ヶ国語育児シリーズ全2回シリーズ>
後半は<音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪>
となります♪
【対象】マタニティさん〜小学校低学年のお子様がいるご家庭
【参加費】通常のZoom木曜クラスへの参加費のみ
【参加方法】メールにて事前予約後、
【美ヨガ3ヵ国語育児シリーズの内容】
第1回目は『今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪
※ご予約後、
※使用する絵本は『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』になります。
【しゃお先生からのメッセージ】
我が子をバイリンガル、トリリンガルに育てたい(ている)
また、子供には英語上手くなって欲しいけど、
日本語の音素は24、中国語は32、
赤ちゃんの時からたくさんの音素を耳にすれば、
シナップスが発達し、外国語の発音も難しくありません
今日からできる我が子の耳を鍛えるテクニックをたっぷりご紹介し
<講師しゃお先生プロフィール>
ニックネーム:しゃお(中国湖南省出身)
美ヨガ卒業生です(^▽^)/
辛いもの大好き、来日9年目子育て5年目♪
約4年間やんちゃな息子の子育てと建築データ処理系のお仕事の両立に邁進
2021年意を決して子育て支援活動を開始♪
田舎の教育資源発掘するための親子旅を実践中
ホームスクーリングにも興味あり
3ヶ国語語りかけ育児を行いつつ、英語と中国語の耳を鍛えつつ思考を支える第一言語を日本語。
そのトライアンドエラーをお伝えしたいです(^▽^)/
【スタッフからのメッセージ】
しゃお先生は美ヨガ卒業生だから安心(≧∇≦)
美ヨガismを誰よりも愛する心豊かなこれからの時代を創ってい
また、5歳男児を子育て中&
我が子がこれから歩み出す、
増々ボーダレス化&
講座後半は通常の木曜クラスと同様♪
コロナ太りもコロナストレスもみんなでやれば辛くない(≧∇≦)
楽しく大爆笑しながら(≧∇≦)解消しちゃいましょぉおおお(≧
尚、言語には興味がない方も大歓迎です(≧∇≦)(笑)!
家族以外の人とのたわいもないおしゃべりや交流が大切な時です♪
お気軽にお問い合わせください(^▽^)/
↑↑↑
2回目までに各自用意していただきたい絵本『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』で英日版もあるみたいです(*^-^*)↓↓ご参考まで↓↓

---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様もm一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
1月
15日
金
【1期生】金曜オンラインdeカウンセリング勉強会 特別クラス♪

Fri., 15th Jan, 2021
午前中は流山でのオンラインdeカウンセリング勉強会1期生 特別講座でした(*^-^*)♪
ご家庭の事情でなかなかご参加できなかった方との語らいを中心に♪
家族以外の人との語らいがこんなにも楽しく嬉しく、そして為になるとは(^▽^)/とのご感想もいただき、本当に本当に良かったです。
他のメンバーさんや担当カウンセラーとの交流を通して、共感してもらったり、励まされたり、時には支えになったり。
その上でようやく適切な情報が身にしみて入ってくるものですね。
人は人で元気になる。
温かな言葉掛けやいつでもどんな時でも味方になって聴き合える信頼し合える人々との出会いの中で、自分のように1人でも多くの方の人生が少しでも好転していけばいいなぁ~と思い始めています、とおっしゃってくださる程に。
3人目の子育てを振り返ると、1人目、2人目、3人目とこうまでも全然違うものかと振り返れたり。
その経験から得た、自分自身が苦労した点を次の世代の方々に伝えたい、というお気持ちになられるようになったそうです。何事も『経験』に勝るものはありませんね(*^-^*)
自分自身がエネルギーが満ちてきたからこそ伝えたいことがある。
誰しもがエネルギー不足になる時がある。
それは自然なことです。
そんな時はエネルギーをもらいに来てください。
そして、自分自身がエネルギーに満ちている時には人の支えになったり助けになればいい。
持ちつ持たれつです(*^-^*)
聴き手が話し手を育てる。
ぜひ、体感しながら聴き方を身に付けて見て頂ければと思います。
人様のお話を聴かせていただくことの喜びを知っていること≒豊かな心。
人の数だけ、色々な環境、色々な経験の中でここまで生きてきた。
それだけで、すごいこと。
その方にしか体験されていないオリジナルのストーリーに真摯に耳を傾けながらのあっという間の2時間半でした。
我が子の自己肯定感を上げたい方は多いと思います。
それに先立ち、まず、やることは、養育者自身の自己理解と自己受容。
そのためには、どこかで引っかかっていることを1度すべて消化する場として。
ここには書ききれない位の発見と学びを♪
今日も本音で真剣にご参加くださったことに感謝しつつ・・・(*^-^*)
↓↓↓
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】
【日時】隔週月水金10時~13時など
【場所】Zoomにて
【定員】5名(2021年4月スタートの4期生募集中です♪)
【期間】全12回 2020年11月~2021年3月
【参加費】3000円/回
【詳細】子育てにも人生にも夫婦関係にも職場でも活かせるカウンセリングメソッドを学ぶ会です
※本講座は美ヨガは行いません
-------------------
主催:赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
お問合せ&予約先 biyoga8@gmail.com
10月より対面講座に戻しておりま~す♪
詳しくはHPご参照の上、お問合せください♡
<開催日>
①【毎週火曜日午後】赤ちゃんと一緒にマタニティ&産後美ヨガ @十太夫福祉会館(おおたかの森駅徒歩12分)
②【毎週木曜日午後】産後美ヨガストレッチ&ちょこっとダンス @十太夫福祉会館(おおたかの森駅徒歩12分)
※木曜クラススケジュール多々変更ございますため随時HPトップページご参照ください♪
③隔週月水金10時~13時など:子育ても人生も楽になるオンラインdeカウンセリング勉強会
※参加費等お問合せください♪
※お子様の月齢年齢問わず♪お子様なし参加も歓迎(≧∇≦)
-------------------
2021年
1月
14日
木
【木曜日13時】Zoomオンラインde美ヨガ卒業生❤中日英トリリンガルママ♪しゃおちゃん先生のお子様向け3ヵ国語獲得のプレ講座付き(≧∇≦)赤ちゃんと一緒に音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪

Thu., Jan 14th, 2021
2021年初のZoomオンラインde美ヨガ木曜クラス(^▽^)/
初回は豪華に(≧∇≦)
美ヨガ卒業生❤中日英トリリンガルママ♪しゃおちゃん先生のお子様向け3ヵ国語獲得のプレ講座付き(≧∇≦)赤ちゃんと一緒に音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪
皆さんに美ヨガ卒業生のしゃおちゃん先生をご紹介させていただきました(^▽^)/
<講師しゃお先生プロフィール>
ニックネーム:しゃお(中国湖南省出身)
美ヨガ卒業生です(^▽^)/
辛いもの大好き、来日9年目子育て5年目♪
約4年間やんちゃな息子の子育てと建築データ処理系のお仕事の両立に邁進
2021年意を決して子育て支援活動を開始♪
田舎の教育資源発掘するための親子旅を実践中
ホームスクーリングにも興味あり
3ヶ国語語りかけ育児を行いつつ、英語と中国語の耳を鍛えつつ思考を支える第一言語を日本語。
そのトライアンドエラーをお伝えしたいです(^▽^)/
↑↑↑
ということで
3ヵ国語de絵本を読む方法や
3ヵ国語de日常生活ですぐに使える寝かしつけの曲
など、すぐに活用できる細かなアイディアや方法、手段を惜しみなく伝えてくださりました(^▽^)/
しゃおちゃん先生の熱いお気持ちもあり、
中身の濃~い熱い時間になりました♪
つくづく、身にしみたことは
本当の意味でのダイバーシティ、グローバル化、インクルージョン、他者尊重という視点で物事をみていく考え方の切り替えが本当に大切な時代なんだな~と改めて感じました(*^-^*)
他には
夜中に我が子がズーっと唇💋をブルブルしているのがうるさくて😢という方のお話に、我が子もです(>_<)や、
現在、我が子はママがいつもいつも見ていないと(見守っていないと)まぁ不機嫌になるんです(>_<)というお話も出ましたので発達心理学の因果関係の認識や身体感覚の確認(自己効力感や感覚統合へつながる脳の働き)、基本的信頼の獲得等の観点からのお話も少々させていただつつ。。。
とは言うものの、ママも眠れない位に真夜中のズーっと(1時間以上Σ( ̄ロ ̄lll))💋ブルブルも正直ツラいですし、
1日中、「オレを(私を)見ていろぉおおお」ってのも本当につらいですよね😿
皆さんの日々の愛ある忍耐力とこまやかな育児対応にただただ脱帽&お互いを心から労い励まし合いました。
今、しーっかりと愛を注いでおけば・・・きっと・・・・・・未来は明るいと信じて(^▽^)/
ということで
木曜クラス初参加ママや久しぶりに木曜クラスにご参加くださった方々からは
レッスン内容こんなにキツカッタでしたっけ(≧∇≦)などの声もありましたが
ご自分のペースでいいんです!!!
みんなで楽しく笑いながらカラダを動かしていると、ちょいキツイポーズや腹筋等もいつか自然と出来てきますよ♪
てか、出来なくてもいいんです!!!
何事も継続はチカラなりです!!!
ほぼほぼ見学でもいいんです(*^-^*)
まずは、ご自分のカラダの状態を知ることが1番大切♪
「こんなに凝り固まっていたか~」とか「このポーズもこれくらいにすれば自分にとって気持ちいい」などを体感しつつ、最低でも週1回の美ヨガや美ダンスストレッチを続けていくと・・・
基礎代謝も上がり、カラダの柔らかさやフォルムも徐々に変わってきますよ(^▽^)/
ということで
本日は
前半はしゃおちゃん先生と学ぶ3ヵ国語習得のコツの基礎の基礎♪
後半はMayugeのダンス美ヨガストレッチ+腹筋背筋側筋を強化deお正月太り解消♪
でした♪
2/4(木)今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪
2/18(木)『今日からできる!3ヶ国語de絵本読み聞かせ術♪
2/4(木)+2/18(木)13時~15時の木曜クラスは
前半は<美ヨガ3ヶ国語育児シリーズ全2回シリーズ>
後半は<音楽に合わせて美ダンスストレッチ♪>
となります♪
【対象】マタニティさん〜小学校低学年のお子様がいるご家庭
【参加費】通常のZoom木曜クラスへの参加費のみ
【参加方法】メールにて事前予約後、
【美ヨガ3ヵ国語育児シリーズの内容】
第1回目は『今夜から使える!3ヶ国語de子守唄♪
※ご予約後、
※使用する絵本は『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』になります。
【しゃお先生からのメッセージ】
我が子をバイリンガル、トリリンガルに育てたい(ている)
また、子供には英語上手くなって欲しいけど、
日本語の音素は24、中国語は32、
赤ちゃんの時からたくさんの音素を耳にすれば、
シナップスが発達し、外国語の発音も難しくありません
今日からできる我が子の耳を鍛えるテクニックをたっぷりご紹介し
【スタッフからのメッセージ】
しゃお先生は美ヨガ卒業生だから安心(≧∇≦)
美ヨガismを誰よりも愛する心豊かなこれからの時代を創ってい
また、5歳男児を子育て中&
我が子がこれから歩み出す、
増々ボーダレス化&
講座後半は通常の木曜クラスと同様♪
コロナ太りもコロナストレスもみんなでやれば辛くない(≧∇≦)
楽しく大爆笑しながら(≧∇≦)解消しちゃいましょぉおおお(≧
尚、言語には興味がない方も大歓迎です(≧∇≦)(笑)!
家族以外の人とのたわいもないおしゃべりや交流が大切な時です♪
お気軽にお問い合わせください(^▽^)/
↑↑↑
2回目までに各自用意していただきたい絵本『はらぺこあおむし エリック=カール (著)』で英日版もあるみたいです(*^-^*)↓↓ご参考まで↓↓

---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後オンラインZoomクラス:赤ちゃんも一緒におしゃべりマタニティヨガ+産後美ヨガ
毎週木曜午後オンラインZoomクラス:お子様もm一緒におしゃべり産後美ダンスストレッチ
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会(2021年春開講予定♪4期生募集中♪)
※オンラインZoom講座はお子様の年齢問わず♪
※詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
2021年
1月
13日
水
【3期生】【水曜オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会】⑦

Wed Jan 13rd, 2021
【オンラインde子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会 3期生】
全12回の第7回目♪
ひょんなことからブクロブという本の管理アプリを紹介くださった参加者さんも(*^-^*)
私も早速、活用を始めてみました♪
とっても便利そうです!!!
ありがとう!!!!!
今日のテーマは『見方を健全にする(認知行動療法の初歩の初歩)』
あの時の自分、何か偏った見方をしていたかも・・・
と思い出すことはありますか?
などをお聞きしながら(*^-^*)
典型的な認知の歪み(物事の捉え方)
No.10を発表しながら♪
ついつい、わかる~(≧∇≦)そういう人いるいる?
と言いながら、私もそういう状態の時あるある(^^;
などを語り合いながら。
心のエネルギーが落ちている時に認知の歪みが生じることは多々あります。
生涯でうつ病になる人は15人に1人。
おそらく受診までに至らない潜在的な方も入れればもっと多いのではないでしょうか。
特に女性は結婚、出産、育児、子離れ親離れといったライフイベントも多く人生にたくさんの変化が生じます。
変化はストレス。産後うつや更年期うつも誰にとっても他人事ではありません。
自分自身の良い所を自分自身が心から知り、それらを喜びを伴って認め、
自分自身で今までの自分の頑張りを自分自身で心から認める。
そんな自分で居られるようなカウンセリング勉強会を行っています(*^-^*)¥
メンバーそれぞれが実際に直面している日常の中でのとある課題を意識しながら講座を受けることで、学び力が倍増します(*^-^*)♪
誰にも遠慮せずに、
自分の感じたこと、気持ち、考えを少し突き詰めてみて、言葉にしてみて、出してみる。
そして人様に聴いてみてもらう、みんなから受容して共感して聴いてみてもらう。
これらの体験をまずは子育て中のママや養育者の方が体験する事。
時にはママ自身が幼少期に本当は得たかったものは何だったのかを振り返りながら…。
誰かに自慢するためではなく、誰かに認めてもらうためではなく。
ぜひご自分の心のために。
講座は双方コミュニケーションに基づき、
毎講座、参加者さんが実際に抱えている
お気持ち・感情・問題にやさしく寄り添いつつ、
そこから見えてくるテーマを明確にし、子育て以外にも必ず役立つ内容をお伝え致します。
養育者が無意識に持っている価値観が子どもに与える影響は絶大なもの。
基本的かつ重要なカウンセリングマインド、カウンセリングメソッドをぜひ、
ご自分のためにも、お子様のためにも、家庭でも、職場でも、社会のためにも役立ててゆきましょう♪
※本講座は美ヨガは行いません
※お子様と一緒にご参加できます
※全12回講座+各回レポート(短くて大丈夫(*^-^*))にご参加いただけますと東京QOLカウンセラーカレッジより初級コース修了証が発行されます
☑子育てで1番大切なことを知りたい方
☑子育てが不安な方
☑子育てにおいてイライラや怒りすぎてしまうのが不安な方
☑ご自分の生育歴も振り返り、
☑毒親にならないためには?について学びたい方
☑子どもが本当の意味で健全に育って欲しいと願う方
☑パートナーや実親・義実家・親族・兄弟姉妹・
☑良好な人間関係構築能力を身につけたい人
☑人生で1番大切なことを知りたい方
☑復職・再就職・転職・専業主婦・シングル、
☑これからどう生きていこうか考えている方
☑毎日をより気分良く・気持ち良く過ごしたい方
☑毎日を元気にイキイキと過ごしたい方
☑個別カウンセリングを希望だがまずは様子をみたい方
☑カウンセリングメソッドを日々の生活で活かしたい方
☑自分のオリジナリティに気付き、
☑これからの人生のためにもカウンセリングを学びたい方
---------------------------------------------
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
予約✉:biyoga8@gmail.com
毎週火曜午後クラス:マタニティヨガ+産後美ヨガ(ハイハイ前まで赤ちゃんまで)
毎週木曜午後クラス:産後美ヨガ(2歳未満赤ちゃんまで)
隔週月水金曜午前:子育ても人生も楽になるカウンセリング勉強会
詳しくはお問合せを♪
---------------------------------------------
#赤ちゃん, #流山, #赤ちゃん連れ, #子連れ, #イベント, #ママ友, #友達づくり, #育児, #つらい, #夜泣き,
2021年
1月
13日
水
【急募(≧∇≦)】1/14(木)13時オンラインZoomの木曜クラス内にて♪母子共に『しゃおちゃんと話そう(^▽^)/時代は英語教育ではなく…中国語教育?!』を開催します❤

1/14(木)13時オンラインZoomの木曜クラス内にて♪
時代は英語教育ではなく…中国語教育?!
ということで
只今、
美ヨガオンラインZoom講座内での『中英日の絵本読み聞かせ(仮)』や『子どもの国際感覚を養うには?(仮)』の講座を計画中なのですが
1/14(木)13時オンラインZoomの木曜クラスのゲストに美ヨガ卒業生で復職経験もある中国出身♪日本語ペラペラの超優しい♪5歳男児ママをお迎えして
こんな講座に興味あります♪といったリクエストや素朴な疑問の質問タイム♪などのざっくばらんな交流タイムを設けます(^▽^)/
どうぞ奮ってお申込みくださいませ♪
↓↓↓しゃおちゃんの紹介です↓↓↓
ニックネーム:しゃお(中国湖南省出身)
美ヨガ卒業生です♪
辛いもの大好き、来日9年目子育て5年目/多拠点ライフスタイル国際人を目指す
約4年間やんちゃな息子の子育てと建築データ処理系のお仕事の両立に邁進
2021年意を決して子育て支援活動を開始
田舎の教育資源発掘するための親子旅を実践中
ホームスクーリングにも興味あり
3ヶ国語語りかけ育児を行いつつ、英語と中国語の耳を鍛えつつ思考を支える第一言語を日本語。
そのトライアンドエラーをお伝えしたいです(^▽^)/
↑↑↑
お申込みはお早めに(^▽^)/
-------------------
主催:赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
お問合せ&予約先 biyoga8@gmail.com
1月以降はしばらく火曜・木曜13時~ZOOMを利用したオンラインにてレッスン開催中!
<開催日>
①【毎週火曜日13時オンライン美ヨガ】マタニティ&産後美ヨガ
②【毎週木曜日13時オンライン美ヨガ】産後美ヨガストレッチ&ちょこっとダンス
③【隔週月水金】子育ても人生も楽になるオンラインdeカウンセリング勉強会
※参加費等お問合せください♪
※オンライン講座はお子様の月齢年齢問わず♪お子様なし参加も歓迎(≧∇≦)
-------------------
2021年
1月
12日
火
【火曜クラス】マタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪
Tue., Jan 12nd, 2021
オンラインZoomにて『火曜日のマタニティさん&赤ちゃんと一緒におしゃべり産後美ヨガ♪』
今年最初の赤ちゃんと一緒におしゃべり美ヨガはオンラインZoomにて(^▽^)/
みんなの自己紹介&今みんなに聞いてみたいこと♪や、オチはありませんが話したいこと(≧∇≦)などのトークをしながら、ゆる~くカラダを伸ばしながら、ココロも自然にストレッチ♪
家族以外の人たちと話すって本当に大切な時代!!!
美ヨガ卒業生ママさんの妹さんもご参加くださり姉妹出演も(⋈◍>◡<◍)。✧♡ Thank you!!!
- 溜まりゆく子どものオモチャやお洋服類、皆さんはどうしてますか???
- 昼寝のタイミングや時間等が難しい問題(≧∇≦) 年齢近いママ達はとうしてますか???
- 離乳食はいつから??? 先輩たちに聞いてみたい!!!
- 保育園落ちました・・・(≧∇≦)4月は絶対に入りたい!!!
- 復職に向けて夫の家事育児強化訓練中?!
- 夫に対して「あ~してほしい、こうしてほしい・・・」と感じた時などは溜めずに言いますか???それともその都度伝えた方がいい?皆さんはどうされていますか???
などなどのお話をしながら(*^-^*)
在宅勤務中のパパもチラッとご参加くださったり(≧∇≦) ありがとうございます!!!貴重です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
写真だけ見ると、既に皆さん、ガッツリ友達???と感じてしまうかと思いますが、2-3回ご参加していくうちに、顔馴染みや、ママ同士のお友達も自然に出来ていきますのでぜひ、奮って初参加いただければと存じます!
他にも、た~くさんお話が出ましたが(≧∇≦)
毎度のことながらエクササイズ中の写真が1枚もありませんが本日も寒さや自粛生活で凝り固まったカラダの隅々を気持ちよく伸ばしまし、今日は、ふか~いリラクゼーションが得られるよう、ゆ~くり、たーっぷりカラダの隅々まで伸ばし、シャバアーサナで完全エネルギーチャージで気持ちよく♪
-------------------
主催:赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
お問合せ&予約先 biyoga8@gmail.com
1月以降はしばらく火曜・木曜13時~ZOOMを利用したオンラインにてレッスン開催中!
<開催日>
①【毎週火曜日13時オンライン美ヨガ】マタニティ&産後美ヨガ
②【毎週木曜日13時オンライン美ヨガ】産後美ヨガストレッチ&ちょこっとダンス
③【隔週月水金】子育ても人生も楽になるオンラインdeカウンセリング勉強会
※参加費等お問合せください♪
※オンライン講座はお子様の月齢年齢問わず♪お子様なし参加も歓迎(≧∇≦)
-------------------