オススメの絵本

テレビ、インターネット、ラジオ、CD、DVD、おもちゃなどから出る機械音ばかりが溢れる現代。

たまには、ママやパパ、おばあちゃんやおじいちゃん、ご近所さん、おばさん、おじさん、お姉さん、お兄さん、子育てを支援している方々などの生の声での絵本の読みきかせをたのしんでみませんか?

一緒の温かな時間を共有し、子どもも大人も心と体はもちろんのこと、

情緒や感情、気持ちを動かし、想像力や創造力をさらに伸ばし、思いやりの心、他者理解、多様性理解、そして、コミュニケーション能力を健康に育んでゆきましょう♪

  • 大好きぎゅっぎゅ
  • きんぎょがにげた
  • たべたのだあれ
  • バムとケロのおかいもの
  • ひとまねございるシリーズ
  • はらぺこあおむし
     
  • あかあかくろくろ
  • いないいないばぁ 
  • うれしいふうせん
  • おつきさまこんばんは
  • おひさま あはは
  • がたんごとんがたんごとん
  • けろけろみどり
  • ごあいさつあそび
  • しましまぐるぐる
  • しろくまちゃんのほっとけーき
  • だるまさん シリーズ
  • ねなこだれだ
  • ばっばばーん
  • ぷんぷん ぶふふ
  • ぶんぶんきいろ
  • まみむめもにょもにょ
  • めくってばぁ!
  • もこもこもこ
  • ラスムスクランプ  
  • カロリーヌ、むかしのくにへ行く*
  • マドレーヌのメルシーブック*
  • ぐりとぐら*
  • おしゃべりなたまごやき* 

 

 

【絵本の読み聞かせに期待できること】

 

 1.コミュニケーションが深まり親子の絆が増す♡

同じ時間を共有して、ママやパパの声色や表情を吸収できる!愛情たっぷりの時間となり、人間形成・人格形成の根幹、人は信頼に値するものだ、という基本的信頼が生まれます。基本的信頼なくして、社会での幸せは難しいものです。

 

2.ママもパパも子供も幸せに♡

読みながら膝に乗せたりのスキンシップを取ることで「オキシトシン」(愛情ホルモン)が分泌され子供のIQやストレス耐性をアップするだけでなく、読み聞かせたママやパパにも幸福感を感じさせてくれます。

 

3.想像力・知的好奇心が育つ♡

ワクワクしたり、ドキドキしたりと想像力がドンドン豊かに♪

物語を通して思いやりの心や優しい心が育まれ感情表現が豊かになります。

 

4.独創力が育つ♡

自分が知らない世界を知れたり、ビックリしたりと、もし、△△だったら、など発想力が向上します。「どうしてだろう?」と思っていたことの展開を知ることで意外な事実を知る喜びを感じることができ、これらが学習意欲の源♪

 

5.集中力がつく♡

繰り返し読むことで、だんだんと絵本に慣れ、興味を持ち、話がわかるようになる頃には集中力もつき、物語に入りこんで主人公になりきったり?!コミュニケーションが取れないオトナや子供が増える時代。人の気持ちがわかることが再度重要視されている今だからこそ、絵本の読み聞かせは大切です。

 

6.語彙が増える♡

周りのオトナ、ママやパパが使う言葉は実は偏っていたりします。

読み聞かせで様々な話を聞くことにより、自然とたくさんの言葉に出会い、日常では使わない言葉も知ることができ、使っていくことにつながります。コミュニケーション能力が増すことで自分の気持ちを伝えやすくなるため、イライラも減り穏やかな親子のコミュニケーションが取りやすくなります。

 

7.本好きな子供に♡

本を通して自分の世界が広がり、物語の中から様々なことを学んでいき、読書への抵抗がなくなります。

本から、様々な困難を乗り越える鍵を見出したり、本からも生きるためのヒントを自ら吸収できるようになります。

 

8.読み手のママやパパにとっては脳トレにもなる♡

音読というのは脳の前頭前野を活性化し、感情や記憶のコントロール、思考力、集中力のアップに!

 

【絵本の読み聞かせポイント】

  • 読後は想像力を広げたり余韻を大切にしたいので、子供を質問攻めにしない。
  • 話の途中で遮ったり、質問をして中断したりしない。
  • お気に入りの本は何度でも読んであげる。子供にとってはとても楽しく、語彙力も増しやすい。
  • ゆったりできる夜寝る前などの時間帯に、音読タイムを設定する。
  • ママやパパなど読み手が楽しむ。親の楽しそうな姿が子供の情緒を豊かかつ安定させ、力強い成長へと導く。

 

参考文献:

厚生労働省HP「絵本を通して親子のふれあい」ほか

東京大学|大学院教育学研究科・教育学部 読み聞かせの影響 -

花園大学社会福祉学部研究紀要「絵本の読み聞かせと親子のコミュニケーション」

【♡美ヨガメンバーさんからのおすすめ絵本へひとこと♡】

【いつも朗らかメンバーMさんのおすすめ絵本】

★ 『うれしいふうせん』

「私のオススメの絵本は、カフェのタリーズでのみ販売している『うれしいふうせん』  です。

主人公のウサギは、好きな花を見つけたり、りんごをもらったり…嬉しい事があると嬉しい気持ちを風船につめて空に飛ばしていました。その風船は、夜になるとキラキラと空から落ちてお友達を優しく包みます。お友達は次の日、優しい気持ちで目が覚めました(^-^)というお話なんですが、

・日常のささやかな事でも喜べる

・嬉しい事はお友達に伝染するんだよ

・1日の終わりに嬉しい事を振り返れる子

というのが子供に伝えられるかな~と思ってマタニティの時から読み聞かせています(^-^)

(美ヨガサークルMayuge先生の教えが入ってる!と私は勝手に思ってます)

大好きな絵本なので、長く語ってしまいすみません(^-^;

他の皆さんも素敵な絵本をいっぱいご存知なので、選ぶのも楽しそうですね♫

喜んで頂ける絵本が見つかりますように♡」

 

 

【謙虚さといつも一生懸命なメンバーKさんのおすすめ絵本】

★『もこもこもこ』

元保育士さんだったKさんからは、

「0歳、1歳クラスの子どもたちに読むと、とても反応が良かったのが『もこもこもこ』です。「しーん」「もこ」「にょき」など、擬音(?)だけのとってもシンプルな絵本なのですが、乳児はこのような音が楽しいのでしょうね。最近、1歳になった我が子もそろそろ楽しめるかなと思い購入して読んだところ、笑って見ていました。サイズが大きい絵本なので、赤ちゃんが自分で見るというよりは、大人が持って読み聞かせてあげるという感じかなぁと思われますが。宜しかったら、参考までに。」

 

 

【いつも自然体がステキなメンバーMさんのおすすめ絵本】

★『おひさま あはは』

笑顔の絵がたくさんで、近頃は一緒に笑ってくれます(^^)

★『ぷんぷん ぶふふ』

★『ばっばばーん』

★『まみむめもにょもにょ』

「同じシリーズでハッキリとした色使いの絵がとてもかわいく、小さい頃から長く楽しめてます♪

ページがハードなので子供がめくっても折れたりしないし、ストーリーじゃないのでどこから読んでも大丈夫です(^^)あと他には、童謡や動物の鳴き声が流れるような、音楽付の絵本も楽しんでくれてます(^^)/」

 

 

【オリジナリティ溢れる色気のある(笑)メンバーSさんのおすすめの絵本】

★『いないいないばぁ』 

皆持ってる大人気絵本で、娘も真似してます

★『童謡絵本』 

歌とカラオケが聞けて歌詞も入ってるので、童謡を忘れた私にはありがたい本です。娘も聞いて踊ってます。

★『ラスムスクランプ』 

森をお散歩したりとか、かくれんぼしたりとかのお話です。デンマークのキャラクターで今は店舗がアリオ柏にしか上陸していないので、新しい物好きには良いかなと思います。

 

 

【昭和の古き良き時代を愛する知的メンバー代表の(笑)Hさんおすすめの絵本】

★『ごあいさつあそび』

0〜2歳対象の絵本です。ことりさんやいぬさんが挨拶する仕掛け絵本です。娘のはじめてお気に入りになった絵本です。1歳になる前から大好きで、これでごあいさつを覚えたようです。

★『だるまさん シリーズ』

保育士の妹が1歳のお誕生日のプレゼントでくれました。もらったその日からどハマりで、読んであげると反応が面白いです。これは1歳前からでももちろんオススメです‼︎

★『しろくまちゃんのほっとけーき』

私の一番下の妹が大好きだった絵本です。最近はこれがお気に入りのようです。こぐまちゃんシリーズで、色々な絵本があります。

 

 

【優しさとサービス精神がありいつもユニークに笑わせてくれる美女メンバーYさんより】

★『ねないこだれだ』

「絵本のオススメは、娘が「ねないこだれだ」が好きで、繰り返し読め読めうるさいです(^ー゜)もし良ければ♪」